蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001318623 | 一般書 | 543.5/サク/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001913254 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原発のどこが危険か 朝日選書 876 |
副書名 |
世界の事故と福島原発 |
|
朝日選書 |
著者名 |
桜井 淳(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
サクライ キヨシ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-02-259976-6 |
分類記号9版 |
543.5 |
分類記号10版 |
543.5 |
書名ヨミ |
ゲンパツ ノ ドコ ガ キケン カ |
副書名ヨミ |
セカイ ノ ジコ ト フクシマ ゲンパツ |
内容紹介 |
内容紹介:圧力容器、蒸気発生器などをめぐる過去の事故を総ざらいし、老朽化を迎えつつある今日の原発の危険と問題点を浮き彫りにする。1995年刊に、2011年3月に起きた福島第一原発事故に関する考察を追加。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈桜井淳〉1946年群馬県生まれ。東京理科大学大学院修了。技術評論家・物理学者。著書に「原発事故の科学」「プルサーマルの科学」「桜井淳著作集」など。 |
件名1 |
原子力発電
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる