検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸市史 中巻5   

著者名 水戸市史編さん委員会/編
著者名ヨミ ミト シシ ヘンサン イインカイ
出版者 水戸市役所
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052394515一般○茨イ202/ミト/2-5貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001051502340郷土図書L202/ミト/2-5閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001051502332郷土図書L202/ミト/2-5閉架禁帯出在庫  ×
4 県立図書館001052824966郷土図書L202/ミト/2-5閉架禁帯出在庫  ×
5 県立図書館001052356084郷土図書L202/ミト/2-5郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000389769
書誌種別 郷土資料図書
書名 水戸市史 中巻5   
著者名 水戸市史編さん委員会/編
著者名ヨミ ミト シシ ヘンサン イインカイ
出版者 水戸市役所
出版年月 1990.3
ページ数 1002p
大きさ 22cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ ミト シシ
注記 水戸市史年表 中:p977~1002
件名1 水戸市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 桜田事変以後の藩情・勅諚返納問題の推移・長州藩士との丙辰丸盟約
2 東禅寺事件と坂下事変・常野志士の連携と大橋訥菴・安藤老中の失脚
3 文久期の藩情と藩主の上洛・横浜鎖港交渉問題・会沢正志斎の開国論
4 京都の水戸勢と一橋慶喜
5 開港による経済変動・貨幣改鋳と貿易による物価騰貴・鋳銭事業の開始
6 弘道館諸生の動向・万延・文久期の教育活動
7 志士の連携と水戸藩の対応・藤田小四郎の密計・「天狗」の軍資金徴発・三館と鹿島神武館・潮来鎮台の設置と武田耕雲斎
8 筑波山挙兵・府中集結
9 諸生の願入寺集会と南上・松平直克と池田俊徳の尽力・池田茂政の建白と京都の反応
10 筑波勢の動向と田中隊
11 松平頼徳の水戸下向と那珂湊の戦い・禁門の変・藤柄口の戦い・神勢館の戦い・田中愿蔵の敗走と最期・武田耕雲斎らの大子集結
12 天狗党の西上・下仁田の戦い・和田峠の戦い
13 慶喜をめぐる政情と敦賀の悲劇
14 争乱の中の民衆・鯉淵勢の活動・河和田勢その他の農兵隊の動き
15 藩政の混乱
16 将軍慶喜と水戸藩
17 幕末の鋳銭事業・川崎縫殿之介が鋳銭事業へ参加
18 経済政策の推移・検地の実施・打ち壊しの頻発
19 地主と農村社会・南領牛堀村について・牛堀村須田家の土地集積
20 幕末動乱期の文化・玉造勢の獄中のうた「鴬谷集」・佃百人一首・薗部知義の「旅枕」
21 王政復古と本圀寺勢の帰国・大政奉還と水戸藩・香川敬三と梅村速水・「除奸反正」の勅命下る
22 市川勢の水戸脱出と北越戦争・「脱奸踪跡探偵書」と市川らの嘆願書
23 暗黒の水戸―復讐と脱出―
24 弘道館の戦いと市川勢の行方・市川弘美の行方と弔魂碑
25 昭武の藩主就任と藩制改革・水戸藩の箱館出兵・版籍奉遷と藩論・明治二年の水戸藩情
26 神仏分離と社寺領の上知・神仏分離と廃仏毀釈・氏子帳作成の雛形・別雷皇大神と神応寺との紛争
27 北海道開拓・北海道と水戸藩・天塩五郡の拝領
28 藩末期の弘道館と郷校
29 明治初年の町と村・物価変動と城下の窮民救済・城下町人の御用金と献金
30 廃藩と水戸県の設置
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。