検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大子郷土史研究 第10号   

著者名 大子郷土史の会/編
著者名ヨミ ダイゴ キョウドシ ノ カイ
出版者 大子郷土史の会
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054691876郷土図書L202/ダイ/10郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000636706
書誌種別 郷土資料図書
書名 大子郷土史研究 第10号   
著者名 大子郷土史の会/編
著者名ヨミ ダイゴ キョウドシ ノ カイ
出版者 大子郷土史の会
出版年月 2021.6
ページ数 312p
大きさ 30cm
分類記号9版 213.1
書名ヨミ ダイゴ キョウドシ ケンキュウ
件名1 大子町(茨城県)-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 大生瀬分校1年生~4年生の遠足の思い出   4
益子 忠久/著
2 百段階段   5-7
會沢 晴美/著
3 大子の石仏・石塔の調査   8-9
西村 幸雄/著
4 大正から令和へ   9-12
神長 攻/著
5 「奥久慈膝くりげ」を読んで   12-13
高畑 精一/著
6 ハラン(バラン)について   13-14
野内 秀伸/著
7 曽祖父が通った古道   15
藤井 節男/著
8 遠い記憶   16-17
藤井 節男/著
9 「道標調査日誌」から   17-18
10 大子町における戦後農業の変遷と農業改良普及事業の関わり(2)~農業技術普及と大子町農業の変遷(4)   19-31
成井 重美/著
11 大子町における特産物の歴史   32-50
成井 重美/著
12 大子地方における戦前戦後の林業あれこれ   51-58
藤田 泰/著
13 家田市左衛門芳徳の碑のこと   59-61
家田 勝征/著
14 那珂湊反射炉復元と記念館竣工までのあゆみ   62-71
菊池 良子/著
15 水戸反射炉の由来 人類第二の火(1)   72
関 一/著
16 水戸反射炉の由来 人類第二の火(2)   73
関 一/著
17 水戸反射炉の由来 人類第二の火(3)   74
関 一/著
18 水戸反射炉の由来 人類第二の火(4)   75
関 一/著
19 水戸反射炉の由来 人類第二の火(5)   76
関 一/著
20 水戸反射炉の由来 人類第二の火(6)   77
関 一/著
21 水戸反射炉の由来 人類第二の火(7)   78
関 一/著
22 水戸反射炉の由来 人類第二の火(8)   79
関 一/著
23 水戸反射炉の由来 人類第二の火(9)   80
関 一/著
24 飛田与七①   81
関 一/著
25 飛田与七②   82
関 一/著
26 飛田与七③   83
関 一/著
27 久慈郡における水戸藩天保検知の実情等~嶋村(現常陸太田市)及び町付村(現久慈大子町)史料から   84-91
内田 正人/著
28 徳川治紀公久慈郡巡視(文化六年)   92-97
内田 正人/著
29 父の80年間を子が思う   98-100
田山 和枝/著
30 舟戸山物語   101-106
31 久慈川流域の地すべりの分布とその発生原因についての研究   107-117
茨城県立大子第二高等学校地学部/著
32 茨城県大子町の石塔にみる山岳信仰について   118-122
菅井 和子/著
33 華岡青洲と吉成宥識(三光院)   123
野内 泰子/著
34 四三万人の大移動(上)   124
野内 泰子/著
35 四三万人の大移動(下)   125
野内 泰子/著
36 醍醐百名山   126-217
鈴木 三郎/著
37 埋蔵文化財発掘技術者一般研修に参加して   218
野内 正美/著
38 埋蔵文化財発掘技術者一般研修に参加して   219-236
野内 正美/著
39 昭和52年度、教育実習生ノートから(教生を指導しながら考えた教育についての雑感)   237-255
野内 正美/著 河野 佳文/著
40 海の観音山の観音-外からみた大子町域の歴史7   256-263
笹岡 明/著
41 錦堆餘韻(関鉄之介の歌碑)   264-273
前田 徳之助/著
42 藤田東湖「巡村日録」   274
43 巡村日録   275-280
44 史料紹介左貫藤田庚一家所蔵「古文書類集」   281-296
45 大子地方の史料探索   296-297
46 令和2年、毎日新聞・茨城新聞の教育史年表   298-312
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。