蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長塚節『土』作品論集成 3 近代文学作品論叢書 8
|
著者名 |
梶木 剛/編
|
著者名ヨミ |
カジキ,ゴウ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052771514 | 一般○茨 | イ952.1/21/3 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052728498 | 郷土図書 | L952.1/21/3-+2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052722020 | 郷土図書 | L952.1/21/3 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000379568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明日を支配するもの |
副書名 |
21世紀のマネジメント革命 |
著者名 |
Drucker Peter Ferdinand(1909~2005)/著
上田 惇生(1938~)/訳
|
著者名ヨミ |
ドラッカー ピーター・フェルディナンド ウエダ アツオ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-478-37263-2 |
分類記号9版 |
336 |
分類記号10版 |
336 |
書名ヨミ |
アス オ シハイ スル モノ |
副書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ マネジメント カクメイ |
注記 |
表紙の書名:Management challenges for the 21st century |
内容紹介 |
内容紹介:かつて例を見ない変化の時代にあって、組織とそこに働く人々に何が起こっているのか。近代的ではあっても西洋的ではない日本として、この転換期を乗り越え、再起するために、世界と日本が直面している問題を明らかにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈ドラッカー〉1909年ウィーン生まれ。フランクフルト大学卒業。現在、米国クレアモント大学大学院教授。著書に「未来への決断」「産業人の未来」「「経済人」の終わり」など。 |
件名1 |
経営管理
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 この珍貴の感覚・上
5-20
-
篠田 一士/著
-
2 『土』論その後
21-35
-
橋本 佳/著
-
3 この珍貴の感覚・下
36-52
-
篠田 一士/著
-
4 『土』と漱石と白鳥と
53-66
-
中野 孝次/著
-
5 長塚節『土』論序説
67-92
-
井上 俊夫/著
-
6 「土」の流域・おつぎ讃
93-234
-
若杉 慧/著
-
7 長塚節
235-252
-
山田 清三郎/著
-
8 小説の場所と〈私〉
253-272
-
饗庭 孝男/著
-
9 『土』の周辺
273-282
-
若杉 慧/著
-
10 長塚節論
283-297
-
真鍋 亜紀子/著
-
11 「土」の文章のこと
298-308
-
小田 実/著
-
12 岡田村の農業事情・長塚家の土地集積
309-359
-
青木 昭/著
-
13 『土』の思想性・勘次とその一家の自然的・人為的な景観位相・近親相姦のテーマが伏流する共同体
360-474
-
市村 与生(1921~)/著
もどる