蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053718373 | 郷土図書 | L331/デジ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001635498 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
わが村の行政近代化 |
副書名 |
その行政分析と第一次改善案 |
出版者 |
茨城県新治郡出島村
|
出版年月 |
〔1960.11〕 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
31cm |
分類記号9版 |
318.231 |
書名ヨミ |
ワガムラ ノ ギョウセイ キンダイカ |
副書名ヨミ |
ソノ ギョウセイ ブンセキ ト ダイイチジ カイゼンアン |
件名1 |
出島村・霞ケ浦町・かすみがうら市-政治・行政
|
郷土分類 |
331 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 昭和前半のわが国の哲学
3-14
-
常俊 宗三郎/著
-
2 絶対無とその体系
15-57
-
常俊 宗三郎/著
-
3 種の論理
58-88
-
中岡 成文(1950~)/著
-
4 間柄としての人間存在
89-122
-
嶺 秀樹(1950~)/著
-
5 邂逅の論理
123-154
-
木岡 伸夫/著
-
6 構想力の論理
155-196
-
丸山 高司/著
-
7 視覚の論理
197-232
-
岩城 見一(1944~)/著
-
8 根源的主体性の哲学
233-256
-
池上 哲司/著
-
9 時と永遠
257-286
-
片柳 榮一/著
もどる