蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000456176 | 一般書 | 379.0/ジエ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Nikolai ロシア(-1917)-歴史
笑いの方法 : あるいはニコライ・…
後藤 明生/著
政治思想家としてのグルントヴィ
オヴェ・コースゴ…
ニコライの日記 : ロシア人宣教…下
ニコライ/著,中…
ニコライの日記 : ロシア人宣教…中
ニコライ/著,中…
ニコライの日記 : ロシア人宣教…上
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライとその時代
中村 健之介(1…
グルントヴィ : デンマーク・ナシ…
ハル・コック/著…
宣教師ニコライの全日記9
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記7
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記3
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記8
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記6
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記5
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記4
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記2
ニコライ/著,中…
宣教師ニコライの全日記1
ニコライ/著,中…
コンドラチェフ経済動学の体系 : …
多元的経済社会問…
コンドラチェフと経済発展の動学 :…
ヴィンセント・バ…
甦るニコライ二世 : 中断されたロ…
エレーヌ・カレー…
聖ニコライ大主教 : 日本正教会の…
高橋 保行/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000777422 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェンダーと社会教育 日本の社会教育 第45集 |
|
日本の社会教育 |
著者名 |
日本社会教育学会年報編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-01751-4 |
分類記号9版 |
379.04 |
分類記号10版 |
379.04 |
書名ヨミ |
ジェンダ- ト シャカイ キョウイク |
内容紹介 |
内容紹介:1982年の日本社会教育学会年報「婦人問題と社会教育」以来の研究成果をもとに、性差別・ジェンダーと社会教育をめぐる課題や問題をとらえることをめざした論考集。今まさに議論の途上にある概念や問題を提起する。 |
件名1 |
社会教育
|
件名2 |
女性問題
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 社会教育・生涯学習政策とジェンダー
18-32
-
上村 千賀子(1942~)/著
-
2 「男女共同参画」政策の主流化と市民の活動
33-50
-
内藤 和美/著
-
3 女性行政と住民のパートナーシップ
-
朴木 佳緒留(1949~)/著
-
4 社会教育研究におけるジェンダーの問題構造
63-75
-
佐藤 三三(1946~)/著
-
5 社会教育史研究の現状と課題
-
中藤 洋子/著
-
6 近代化過程における社会体育・スポーツの制度化とジェンダー
89-100
-
関 直規/著
-
7 戦後初期における「婦人教育」政策にみられる性別教育観の検討
101-114
-
矢口 徹也(1956~)/著
-
8 戦後日本社会の「高度ジェンダー化」と社会教育政策
115-129
-
相庭 和彦/著
-
9 社会教育における女性問題学習
130-144
-
村田 晶子(1956~)/著
-
10 男女平等を目指した学習と実践
145-159
-
重田 統子/著 野々村 恵子(1938~)/著
-
11 社会教育施設・女性関連施設の現状と課題
160-175
-
辻 智子(1956~)/著
-
12 女性労働問題学習ネットワークの可能性
176-188
-
広森 直子/著
-
13 「ジェンダー視点」を共有する地域ネットワークの可能性と課題
189-203
-
渡辺 洋子(1959~)/著
-
14 セクシュアリティに関わる学習と社会教育の課題
204-217
-
中澤 智恵/著
-
15 障害をめぐる社会的課題とジェンダー学習
218-229
-
津田 英二(1968~)/著
-
16 国際的成人学習・教育組織にみるジェンダー視点
230-243
-
國信 潤子/著
もどる