蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054548167 | 一般○茨 | イ330.1/1/2018 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054548175 | 郷土図書 | L330.1/1/2018 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054548159 | 郷土図書 | L330.1/1/2018 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000202062 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しまねの古代文化 第23号 |
副書名 |
古代文化記録集 |
著者名 |
島根県古代文化センター/編集
|
著者名ヨミ |
シマネケン コダイ ブンカ センター |
出版者 |
島根県古代文化センター
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
217.3 |
分類記号10版 |
217.303 |
書名ヨミ |
シマネ ノ コダイ ブンカ |
副書名ヨミ |
コダイ ブンカ キロクシュウ |
注記 |
会期・会場:平成27年9月5日ほか 至誠館ほか 主催:島根県古代文化センターほか |
件名1 |
島根県-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-古代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 第一一回隠岐国巡回講座(平成二七年九月五日)
-
-
2 伝承された中世芸能
美田八幡宮の田楽
1-19
-
山路 興造/述
-
3 第五回石見国巡回講座(平成二七年四月二九日)
-
-
4 波根湖がうつした近代
汽水湖をめぐる暮らしと文化
21-37
-
長尾 隼/述
-
5 古代文化シンポジウム(平成二七年一一月二二日)「中世益田平野の景観と益田氏」
-
-
6 益田氏と毛利氏
記念講演
39-54
-
秋山 伸隆/述
-
7 益田平野の古環境の変遷
報告 1
55-66
-
瀬戸 浩二/述
-
8 中世益田平野の開発と流通
報告 2
67-78
-
中司 健一/述
-
9 中世の出雲平野とその開発
益田平野の様相との比較
79-87
-
倉恒 康一/述
-
10 討論
パネルディスカッション
88-106
-
西尾 克己/司会 秋山 伸隆/ほかパネリスト
もどる