蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001304037 | 一般書 | 337.2/シカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001900685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藩札の経済学 |
著者名 |
鹿野 嘉昭(1954~)/著
|
著者名ヨミ |
シカノ ヨシアキ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-492-37108-4 |
分類記号9版 |
337.21 |
分類記号10版 |
337.21 |
書名ヨミ |
ハンサツ ノ ケイザイガク |
内容紹介 |
内容紹介:江戸時代諸藩で流通した藩札は、果たして江戸時代幣制においてどのような地位を占めていたのか。濫発され、価値が大きく下落したという通説は本当か。様々な資料や独自の推計に基づき、藩札をめぐる誤解を解き明かす。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈鹿野嘉昭〉1954年京都府生まれ。同志社大学経済学部卒業。同大学経済学部教授。大阪大学博士(経済学)。「日本の銀行と金融組織」で第35回エコノミスト賞受賞。他の著書に「日本の中小企業」など。 |
件名1 |
藩札
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる