蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000846582 | 一般書 | 480.7/スズ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鈴木 克美(1934~) 西 源二郎(1943~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001191983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水族館学 東海大学自然科学叢書 1 |
副書名 |
水族館の望ましい発展のために |
|
東海大学自然科学叢書 |
著者名 |
鈴木 克美(1934~)/著
西 源二郎(1943~)/著
|
著者名ヨミ |
スズキ カツミ ニシ ゲンジロウ |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
431p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-486-01591-6 |
分類記号9版 |
480.76 |
分類記号10版 |
480.76 |
書名ヨミ |
スイゾクカンガク |
副書名ヨミ |
スイゾクカン ノ ノゾマシイ ハッテン ノ タメ ニ |
注記 |
日本の水族館開館年表:p389~398 文献:p414~418 |
注記 |
付:図(2枚) |
内容紹介 |
内容紹介:日本人の自然観、文化の中で水族館はどのような位置づけになるのか。水族館のあり方、社会的意義などを考えるための基本的な学体系を構築する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈鈴木克美〉1934年生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。東海大学海洋科学博物館元館長。同大学名誉教授。 |
件名1 |
水族館
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる