蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001068830 | 一般書 | 498.1/ヒノ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001412224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医療構造改革と地域医療 |
副書名 |
医師不足から日本の医療を考える |
著者名 |
日野 秀逸(1945~)/著
|
著者名ヨミ |
ヒノ シュウイツ |
出版者 |
自治体研究社
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-88037-475-8 |
分類記号9版 |
498.13 |
分類記号10版 |
498.13 |
書名ヨミ |
イリョウ コウゾウ カイカク ト チイキ イリョウ |
副書名ヨミ |
イシ ブソク カラ ニホン ノ イリョウ オ カンガエル |
内容紹介 |
内容紹介:医師不足で地域医療は崩壊の危機にある。医師不足の原因となっている医療構造改革政策をおさえ、医療システムを考えるうえでヒントになる国際的経験も取り上げながら、住民の医療を受ける権利を保障するための改革を提起する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈日野秀逸〉1945年宮城県生まれ。東北大学医学部卒業。同大学大学院経済学研究科長・学部長。医学博士。日本医療経済学会長、国民医療研究所所長、労働運動総合研究所常任理事。 |
件名1 |
医療制度
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる