蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052995345 | 一般○茨 | イ431.5/1/8 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052995329 | 郷土図書 | L431.5/1/8 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052995337 | 郷土図書 | L431.5/1/8-+2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000857872 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
霞ケ浦研究 第8巻(1996) |
副書名 |
霞ケ浦市民協会年報 |
著者名 |
霞ケ浦市民協会/編
|
著者名ヨミ |
カスミガウラ シミン キョウカイ |
出版者 |
霞ケ浦市民協会
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
519.4 |
書名ヨミ |
カスミガウラ ケンキュウ |
副書名ヨミ |
カスミガウラ シミン キョウカイ ネンポウ |
件名1 |
霞ケ浦
|
件名2 |
水質汚濁
|
郷土分類 |
431.5 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「泳げる霞ケ浦」市民活動に参加しよう
3-4
-
荒川 治重/著
-
2 一点突破・全面展開の霞ケ浦浄化
5-6
-
船橋 一富/著
-
3 下水道未計画区域における合併処理浄化槽設置の義務付け
7-8
-
村武 修司/著
-
4 安全な水道水をつくる 市民環境講座「霞ケ浦大学」第5期第1講
9-13
-
杉浦 則夫/著
-
5 霞ケ浦湖岸地域の農業 霞ケ浦大学第5期第2講
15-24
-
山本 正三(1928~)/著
-
6 建設事業と環境問題-今、求められているのは哲学の視座- 霞ケ浦大学第5期第3講
25-46
-
竹林 征三/著
-
7 低湿地及び平地の植生とその保全(その2)
47-48
-
後藤 直和/著
-
8 ハイパーテキストを用いた環境情報の評価支援ツール
49-55
-
八代 直樹/著
-
9 霞ケ浦の水質保全計画と流域管理
59-66
-
田淵 俊雄(1935~)/著
-
10 地域情報システムを使った流域管理-阿見町を事例として-
67-74
-
相崎 守弘/著
-
11 平成8年度霞ケ浦生活関連汚濁水路浄化対策調査報告書(抜粋)
77-99
-
霞ケ浦市民協会/〔編〕
-
12 平成8年度霞ケ浦夏休み教室運営業務報告書(抜粋)
101-110
-
霞ケ浦市民協会/〔編〕
もどる