蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本古代の駅路と伝路 同成社古代史選書 29
|
著者名 |
木本 雅康/著
|
著者名ヨミ |
キモト マサヤス |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001811288 | 一般書 | 682.1/キモ/ | 自然6(68) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農村-山形県 家族制度-歴史 女性-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000358140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代の駅路と伝路 同成社古代史選書 29 |
|
同成社古代史選書 |
著者名 |
木本 雅康/著
|
著者名ヨミ |
キモト マサヤス |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
8,264p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88621-794-3 |
ISBN |
978-4-88621-794-3 |
分類記号9版 |
682.1 |
分類記号10版 |
682.1 |
書名ヨミ |
ニホン コダイ ノ エキロ ト デンロ |
内容紹介 |
歴史地理学の立場から、文献史学と考古学の成果をもとに、日本古代の駅路・伝路を具体的に復原。列島各地の交通路網について、その実態や機能の変遷を精緻に考察する。 |
著者紹介 |
1964〜2018年。富山県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。長崎外国語大学教授。著書に「遺跡からみた古代の駅家」「古代官道の歴史地理」など。 |
件名1 |
交通-日本
|
件名2 |
道路-日本
|
件名3 |
日本-歴史-古代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる