蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奥の細道行脚
|
著者名 |
櫻井 武次郎/著
|
著者名ヨミ |
サクライ タケジロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001458650 | 一般書 | 915.5/サク/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード・ゴンブリッチ 森 祖道(1934~) 山川 一成(1937~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001360278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奥の細道行脚 |
副書名 |
『曾良日記』を読む |
著者名 |
櫻井 武次郎/著
|
著者名ヨミ |
サクライ タケジロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-022385-2 |
分類記号9版 |
915.5 |
分類記号10版 |
915.5 |
書名ヨミ |
オクノホソミチ アンギャ |
副書名ヨミ |
ソラ ニッキ オ ヨム |
注記 |
文献:p211~214 |
内容紹介 |
内容紹介:曾良の日記から浮かび上がる「奥の細道」の旅の実相とは。元禄2年におこなわれた芭蕉と曾良の奥羽北陸行脚。のちに「奥の細道」として結実するこの旅の様子を、日記を中心にその他の資料を加えて精緻に読み解く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈桜井武次郎〉1939年生まれ。大阪府出身。高野山大学文学部卒業。神戸親和女子大学名誉教授。著書に「俳諧史の分岐点」「俳諧から俳句へ」など。 |
件名1 |
曾良旅日記
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる