蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000875292 | 一般書 | 369.2/アキ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
城 関東地方-歴史 水戸城 土浦城 古河城 笠間城
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001163556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手話でいこう |
副書名 |
ろう者の言い分聴者のホンネ |
著者名 |
秋山 なみ(1972~)/著
亀井 伸孝(1971~)/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ ナミ カメイ ノブタカ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-623-04254-5 |
分類記号9版 |
369.276 |
分類記号10版 |
369.276 |
書名ヨミ |
シュワ デ イコウ |
副書名ヨミ |
ロウシャ ノ イイブン チョウシャ ノ ホンネ |
内容紹介 |
内容紹介:最初のケンカの原因は「物音」だった-。妻がろう者で、夫が聴者。ときに活動の同志、ときにろう者と手話通訳者。「聞こえる世界」と「聞こえない世界」という2つの世界の接点に立つ夫婦の日常の暮らしぶりとホンネを描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈秋山〉1972年生まれ。同志社大学科目等履修生。聴覚障害を持つ学生の講義保障運動に取り組む。 |
件名1 |
聴覚障害
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる