検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済学の射程と可能性    

著者名 兼光 秀郎(1932~)/著
著者名ヨミ カネミツ ヒデオ
出版者 創文社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000868149一般書331.0/カネ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.04 331.04
331.04 331.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001202018
書誌種別 図書
書名 経済学の射程と可能性    
副書名 教育・価値観・国際経済システム・軍備
著者名 兼光 秀郎(1932~)/著
著者名ヨミ カネミツ ヒデオ
出版者 創文社
出版年月 2005.3
ページ数 481,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-423-85105-9
分類記号9版 331.04
分類記号10版 331.04
書名ヨミ ケイザイガク ノ シャテイ ト カノウセイ
副書名ヨミ キョウイク カチカン コクサイ ケイザイ システム グンビ
内容紹介 内容紹介:教育・価値観・環境保護、経済システムと世界経済政策、軍備・安全保障・ストライキをテーマに、最初期の論考から最終講義まで、折々の提言20篇を収録する。
件名1 経済学
言語区分 日本語



内容細目

1 助教員(インストラクター)の講義   5-12
2 ソクラテスの方法とマックス・ウェーバーの禁欲   13-21
3 自己点検と自己評価に思う   22-24
4 レオンチェフとガルブレイス   25-38
5 争う価値観の対立と選択   39-58
6 環境保護と貿易制限   59-95
7 経済学における普遍的原理と歴史的価値基準   96-156
8 経済体制   159-195
9 経済体制の組織論   196-225
10 国際通貨制度の過去と現在   226-245
11 国際通商体制の回顧と展望   246-270
12 世界経済政策を考える・1・サミット・ガット・ゴルバチョフいずこへ   271-285
13 世界経済政策を考える・2・アムステルダムだより一九九一年八月   286-312
14 西側工業諸国における産業再編成の諸問題   313-335
15 一九七〇年代に見る歴史の時代位相   336-360
16 軍備と安全保障   363-381
17 疑問の多い「平和基金」構想   382-385
18 日本経済と総合安全保障   386-389
19 クローズド・ストライキ   390-450
20 ストライキへの新しい接近法   451-470
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。