蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051645883 | 一般書 | 291/1235/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
二村 隆章(1949~) 知的資産活用センター 新日本監査法人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000317934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャポンヤ |
副書名 |
イスラム系ロシア人の見た明治日本 |
著者名 |
アブデュルレシト・イブラヒム/著
小松 香織/訳
小松 久男(1951~)/訳
|
著者名ヨミ |
イブラヒム,アブデュルレシト コマツ,カオリ コマツ ヒサオ |
出版者 |
第三書館
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
410p |
大きさ |
20cm |
分類記号9版 |
291.09 |
分類記号10版 |
291.09 |
書名ヨミ |
ジャポンヤ |
副書名ヨミ |
イスラムケイ ロシアジン ノ ミタ メイジ ニホン |
内容紹介 |
内容紹介:“近代的発展”と“東洋の理想”に燃える明治日本を訪れた韃靼人の報告。伊藤博文、大隈重信、東郷提督から無名の庶民までを生き生きと描き出し、日本人とは何かを探る。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
日本-歴史-明治時代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる