蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000914893 | 一般書 | 901.9/アキ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョルジュ・サンド M.ペロー 持田 明子(1941~) 大野 一道(1941~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001254931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
比較文学の世界 |
著者名 |
秋山 正幸(1930~)/編著
榎本 義子(1942~)/編著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ マサユキ エノモト ヨシコ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-523-29298-1 |
分類記号9版 |
901.9 |
分類記号10版 |
901.9 |
書名ヨミ |
ヒカク ブンガク ノ セカイ |
注記 |
日本における比較文学関係書誌:p261~276 注・文献:p277~302 |
内容紹介 |
内容紹介:学問研究の国際化・学際化が急激に進行するいま、比較文学はどうあるべきか。比較文学の歴史と現状を踏まえて、新しい視点から比較文学の地平を展望する。比較文学の入門書。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈秋山正幸〉日本大学名誉教授。 |
件名1 |
比較文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる