検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

るりぼし 42   

著者名 水戸昆虫研究会/〔編〕
著者名ヨミ ミト コンチュウ ケンキュウカイ
出版者 水戸昆虫研究会
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054806425郷土図書L463/23/42閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000807236
書誌種別 郷土資料図書
書名 るりぼし 42   
著者名 水戸昆虫研究会/〔編〕
著者名ヨミ ミト コンチュウ ケンキュウカイ
出版者 水戸昆虫研究会
出版年月 2013.12
ページ数 71p
大きさ 26cm
分類記号9版 486.1
分類記号10版 486.1
書名ヨミ ルリボシ
件名1 昆虫
郷土分類 463
言語区分 日本語



内容細目

1 水戸昆虫研究会40周年記念行事「昆虫展」開催   2-10
綿引 健夫/著
2 常陸太田市岡見でキベリタテハを採集・目撃   11-15
高橋 晴彦/著
3 利根川中流域の低地と台地の歩行虫類についての考察   20-44
蔵田 騏一/著
4 茨城県のヒラタムシ類   45-50
大桃 定洋/著
5 「茨城県産甲虫リスト」における重複種について   51
金子 道夫/著
6 小美玉市のカメムシリスト   52-55
櫻井 浩/著
7 常陸太田市でキベリタテハを採集   58
佐々木 泰弘/著
8 小美玉市でミヤマカラスアゲハの発生を確認   58-59
櫻井 浩/著
9 城里町御前山でスギタニルリシジミを採集   59
佐々木 泰弘/著
10 岩間町愛宕山で採集した甲虫類   60-61
大桃 定洋/著
11 筑波山山頂(御幸ヶ原)の灯火で採集した甲虫類   61-62
大桃 定洋/著
12 茨城県北部産甲虫類の追加報告   62-64
公文 保幸/著
13 堅破山でマダラクワガタを採集   64-65
公文 保幸/著
14 常陸太田市でオニクワガタを採集   65
佐々木 泰弘/著
15 水戸市におけるヌスビトハギチビタマムシの記録   65
疋田 直之/著
16 城里町御前山でアカジマトラカミキリを採集   65-66
荒川 正/著 郡司 平/著
17 水戸市でホシベニカミキリを採集   66
佐々木 泰弘/著
18 城里町でアイヌハンミョウを採集   66-67
渡辺 健/著
19 日立市でミヤマアカネを採集   67
荒川 正/著
20 那珂市鴻巣にてトラフトンボを採集   68
郡司 平/著
21 水戸市でオナガサナエを採集   68
渡辺 健/著 染谷 保/著
22 2013年におけるミヤマアカネの確認場所   68-69
渡辺 健/著
23 常陸大宮市でカワラバッタを採集   69
矢ノ倉 奨/著 山内 謙吾/著
24 茨城県笠間市においてケカゲロウを確認   69-70
櫻井 浩/著
25 ひたちなか市でクマゼミを確認   70
高橋 潔/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。