蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001289048 | 一般書 | 378.6/ヤナ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001863647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これからの『知的障害教育』 |
副書名 |
関係の形成と集団参加 |
著者名 |
柳本 雄次(1947~)/監修
筑波大学附属大塚特別支援学校/編著
|
著者名ヨミ |
ヤナギモト ユウジ ツクバ ダイガク フゾク オオツカ トクベツ シエン ガッコウ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
121p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-18-082626-1 |
分類記号9版 |
378.6 |
分類記号10版 |
378.6 |
書名ヨミ |
コレカラ ノ チテキ ショウガイ キョウイク |
副書名ヨミ |
カンケイ ノ ケイセイ ト シュウダン サンカ |
内容紹介 |
内容紹介:平成19年度から3年次にわたる筑波大学附属大塚特別支援学校の全校研究課題「特別支援教育時代の知的障害教育」の研究成果。子どもにどのような力をつけたいか、どのような授業づくりをすればよいかを明確にする。 |
件名1 |
知的障害児
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる