蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001486487 | 一般書 | 980.4/イズ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001943289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
露西亜文学 |
著者名 |
井筒 俊彦(1914~1993)/著
|
著者名ヨミ |
イズツ トシヒコ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
261,9p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7664-1771-5 |
分類記号9版 |
980.4 |
分類記号10版 |
980.4 |
書名ヨミ |
ロシア ブンガク |
内容紹介 |
内容紹介:知識人の多くが、病んだ自意識をもてあましつつ、現実への出口を見いだせずに鬱々とした気分の中で生きていた19世紀ロシア。その終末論的な文学作品に、人間存在の原始的自然性への探求をみつつ、ロシア的精神の根源を探る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈井筒俊彦〉1914~93年。東京都生まれ。慶応義塾大学英文科で学ぶ。同大学文学部教授、イラン王立哲学研究所教授等を歴任。日本学士院会員。毎日出版文化賞、朝日賞受賞。著書に「意識と本質」など。 |
件名1 |
ロシア・ソビエト文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 露西亜文学
1-193
-
-
2 ロシアの内面的生活
195-241
-
もどる