蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000458958 | 一般書 | 210.5/クラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
林 真理子 椎名 誠 盛田 隆二(1954~) 松本 侑子(1963~) 狗飼 恭子(1974~) 唯川 恵…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000802496 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世日本人は朝鮮をどうみていたか 角川選書 330 |
副書名 |
「鎖国」のなかの「異人」たち |
|
角川選書 |
著者名 |
倉地 克直(1949~)/著
|
著者名ヨミ |
クラチ カツナオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703330-8 |
分類記号9版 |
210.5 |
分類記号10版 |
210.5 |
書名ヨミ |
キンセイ ニホンジン ワ チョウセン オ ドウ ミテ イタカ |
副書名ヨミ |
サコク ノ ナカ ノ イジンタチ |
内容紹介 |
内容紹介:江戸時代、「鎖国」下で人々は、外国をそして「異人」をどのようにイメージしていたのか。もっとも身近な隣国朝鮮にスポットをあて、民衆の生活の場であった地域の視点から多面的に考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1949年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程修了。日本近世史専攻。岡山大学文学部歴史文化学科教授。著書に「性と身体の近世史」「近世の民衆と支配思想」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 KIZAEMON
5-40
-
林 真理子/著
-
2 パリの裸の王様
41-74
-
椎名 誠/著
-
3 心はいつもそばにいる
75-116
-
盛田 隆二/著
-
4 夜ごとの美女
117-153
-
松本 侑子(1963~)/著
-
5 東京がパリになる日
155-191
-
狗飼 恭子(1974~)/著
-
6 婚前
193-226
-
唯川 恵(1955~)/著
もどる