蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000808152 | 一般書 | 602.1/ウエ/9 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
ベストバラード
井上陽水(V)
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第14作/寅次郎子守…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001157644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の産業システム 9 金融サービス |
著者名 |
植草 益(1937~)/総編集
|
著者名ヨミ |
ウエクサ マス |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7571-2108-3 |
分類記号9版 |
602.1 |
分類記号10版 |
602.1 |
書名ヨミ |
ニホン ノ サンギョウ システム |
注記 |
表紙の書名:The industrial systems in Japan and new developments |
内容紹介 |
内容紹介:金融システム危機の原因と、それが産業部門などに与えた影響を検証する。次に、金融危機からの脱出策を理論と実証の両面から考察すると同時に、危機離脱後の金融システムのあり方を議論する。 |
件名1 |
日本-産業
|
件名2 |
金融-日本
|
件名3 |
金融機関
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日本の金融システムはなぜ機能不全に陥っているか
13-49
-
池尾 和人(1953~)/著
-
2 金融制度改革はなぜ十分な活力を生み出さなかったのか?
50-99
-
高月 昭年/著
-
3 金融システムにおける融資取引関係の可能性と限界
100-150
-
堀内 昭義(1943~)/著
-
4 証券業の現状と将来
153-199
-
淵田 康之/著
-
5 資産運用業の現状と将来
200-252
-
川北 英隆(1950~)/著
-
6 リテールバンキングのビジネスモデル
253-302
-
多胡 秀人(1951~)/著
-
7 日本における証券化の現状と展望
303-369
-
高橋 正彦/著
-
8 日本の企業経営統治と金融システム
-
小佐野 広/著 小林 磨美/著
-
9 日本の金融の将来
410-417
-
堀内 昭義(1943~)/著 池尾 和人(1953~)/著
もどる