蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000834034 | 一般書 | 135.5/ポン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史科学協議会 木村 茂光(1946~) 山田 朗(1956~)
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
ベストバラード
井上陽水(V)
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第14作/寅次郎子守…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001185875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フッサール『幾何学の起源』講義 叢書・ウニベルシタス 815 |
|
叢書・ウニベルシタス |
著者名 |
モーリス・メルロ=ポンティ/著
加賀野井 秀一(1950~)/訳
伊藤 泰雄(1950~)/訳
本郷 均(1959~)/訳
|
著者名ヨミ |
モーリス メルロ ポンティ カガノイ シュウイチ イトウ ヤスオ ホンゴウ ヒトシ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
571,9p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00815-3 |
分類記号9版 |
135.55 |
分類記号10版 |
135.55 |
書名ヨミ |
フッサール キカガク ノ キゲン コウギ |
注記 |
原タイトル:Notes de cours sur l'origine de la g〓om〓trie de Husserl |
注記 |
付・メルロ=ポンティ現象学の現在 |
内容紹介 |
内容紹介:メルロ=ポンティの遺稿となった未発表の講義ノートを公刊して、フッサールとの間で生涯交わし続けられた対話の全容を明らかにする。また現象学の限界に挑んだメルロ=ポンティ晩年の思想の成果を14名の精鋭が考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈メルロ=ポンティ〉1908~1961。45年サルトルとともに雑誌『現代』を主宰、実存主義を理論的に指導するが、52年決裂し同誌を去る。著書に「行動の構造」「知覚の現象学」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 現象学の極限にあるフッサール
15-146
-
メルロ=ポンティ/著 加賀野井 秀一/訳
-
2 端緒について
149-187
-
ジャック・ガレリ/著 本郷 均/訳
-
3 後期メルロ=ポンティにおけるハイデガーとの近さと隔たり
189-218
-
ミシェル・アール/著 本郷 均/訳
-
4 メルロ=ポンティと懐疑論の哲学的立場
219-236
-
バーナード・フリン/著 伊藤 泰雄(1950~)/訳
-
5 可感的なものと剰余
237-272
-
マウロ・カルボーネ/著 伊藤 泰雄(1950~)/訳
-
6 直感と反省のあいだメルロ=ポンティの現象学における批判の意味
273-307
-
フレデリック・ウォルムス/著 本郷 均/訳
-
7 方向感覚
309-330
-
クロード・ルフォール/著 伊藤 泰雄(1950~)/訳
-
8 夢における感じうるもの
331-352
-
マルク・リシール/著 伊藤 泰雄(1950~)/訳
-
9 感覚経験としての「コギト」
353-369
-
イヴ・ティエリ/著 伊藤 泰雄(1950~)/訳
-
10 モーリス・メルロ=ポンティ
371-394
-
イザベル・マトス・ディアス/著 本郷 均/訳
-
11 本原的なものの二重化
395-413
-
ルノー・バルバラス/著 伊藤 泰雄(1950~)/訳
-
12 メルロ=ポンティにおける表現と存在-人間学
415-446
-
カトリーヌ・ドリアック/著 本郷 均/訳
-
13 メルロ=ポンティにおける表現のパラドクス
-
ベルンハルト・ヴァルデンフェルス/著 本郷 均/訳
-
14 ことばの身体
471-494
-
フランソワーズ・ダステュール/著 本郷 均/訳
-
15 メルロ=ポンティにおける数学の問題
495-538
-
ピエール・カスー=ノゲス/著 伊藤 泰雄(1950~)/訳
もどる