検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩人たちの漂泊の風姿  春月叢書 第16篇   

著者名 戸恒 東人(1945~)/著
著者名ヨミ トツネ ハルヒト
出版者 本阿弥書店
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053432314一般○茨イ904.1/トツ/閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001053432306郷土図書L904.1/トツ/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001310710
書誌種別 郷土資料図書
書名 詩人たちの漂泊の風姿  春月叢書 第16篇   
副書名 芭蕉・曾良から放哉・山頭火まで
春月叢書
著者名 戸恒 東人(1945~)/著
著者名ヨミ トツネ ハルヒト
出版者 本阿弥書店
出版年月 2006.2
ページ数 358p
大きさ 19cm
ISBN 4-7768-0245-7
分類記号9版 911.304
分類記号10版 911.304
書名ヨミ ウタビトタチ ノ ヒョウハク ノ フウシ
書名ヨミ シジンタチ ノ ヒョウハク ノ フウシ
副書名ヨミ バショウ ソラ カラ ホウサイ サントウカ マデ
内容紹介 内容紹介:芭蕉と曾良は旅先で死んだ。放哉と山頭火は、寺の堂守となって孤独のうちに死んだ。彼らの求めたものは、束縛からの逃避であり世の評価であり、そのために恋をし旅を続けた-。漂白の歌人たちの足跡を辿る鎮魂歌であり讃歌。
著者紹介 著者紹介:〈戸恒東人〉昭和20年茨城県生まれ。東京大学法学部卒業。大蔵省入省。神戸税関長、造幣局長、中小企業金融公庫理事等を歴任。あずさ監査法人特別顧問。俳句雑誌『春月』主宰。著書に「福耳」など。
件名1 俳句
件名2 和歌
件名3 文学地理-日本
郷土分類 904.1
言語区分 日本語



内容細目

1 岡倉天心と五浦海岸   62-64
2 〓歌の筑波山   64-67
3 長塚節の風土   68-71
4 偕楽園の梅   75-77
5 結城と蕪村   78-80
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。