蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001211752 | 一般書 | 760.4/ヤマ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
ベストバラード
井上陽水(V)
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第14作/寅次郎子守…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001634251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音楽する身体 |
副書名 |
〈わたし〉へと広がる響き |
著者名 |
山田 陽一(1955~)/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ヨウイチ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
275,5p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8122-0845-8 |
分類記号9版 |
760.4 |
分類記号10版 |
760.4 |
書名ヨミ |
オンガク スル シンタイ |
副書名ヨミ |
ワタシ エト ヒロガル ヒビキ |
注記 |
欧文タイトル:Musicking and Body:Resounding through the Being‐in‐the‐world |
内容紹介 |
内容紹介:西洋音楽、民族音楽、民俗舞踊、サウンドアート、音響人類学…。身体的経験としての音楽という一貫した視点でまとめた、これまでにない音楽の本質的理解に迫る意欲的な論集。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈山田陽一〉京都市立芸術大学音楽学部教授。専門は民族音楽学・音響人類学。 |
件名1 |
音楽
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 音楽する身体の快楽
1-37
-
山田 陽一(1951~)/著
-
2 音楽の現象学
39-68
-
椎名 亮輔/著
-
3 ロマの楽師に成る
69-86
-
伊東 信宏(1960~)/著
-
4 「自動化された指」という悪夢
87-112
-
岡田 暁生/著
-
5 電子楽器の身体性
113-136
-
増田 聡/著
-
6 繋ぐ耳のための試論
137-165
-
中川 真/著
-
7 「言葉」による動きの分節
167-194
-
小林 正佳/著
-
8 身体の響き、音の呼応、魂の共振
195-226
-
柴田 佳子/著
-
9 南インド古典音楽におけるリズム的身体
227-247
-
寺田 吉孝/著
-
10 音響認識論と「音響的身体」
249-270
-
スティーブン・フェルド/著 山田 陽一(1951~)/訳
もどる