蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001252053 | 一般書 | 316.1/モウ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
ベストバラード
井上陽水(V)
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第14作/寅次郎子守…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001642383 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
表現の自由 |
副書名 |
その公共性ともろさについて |
著者名 |
毛利 透(1967~)/著
|
著者名ヨミ |
モウリ トオル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
349,7p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-00-001945-3 |
分類記号9版 |
316.1 |
分類記号10版 |
316.1 |
書名ヨミ |
ヒョウゲン ノ ジユウ |
副書名ヨミ |
ソノ コウキョウセイ ト モロサ ニ ツイテ |
内容紹介 |
内容紹介:本来、私的な自由である「表現の自由」が、民主政にとって必要不可欠とされるのはなぜか。アレントらの読解を通じて、表現の自由の意義について考察する。また、「萎縮効果論」に着目して、「表現の自由論」の再構築を試みる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈毛利透〉1967年京都府生まれ。東京大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科教授。著書に「民主政の規範理論」など。 |
件名1 |
表現の自由
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 自由な世論形成と民主主義
3-23
-
-
2 市民的自由は憲法学の基礎概念か
25-54
-
-
3 市民社会における法の役割(の限界)
55-70
-
-
4 結社の自由、または「ウォーレン・コート」の終焉と誕生
73-104
-
-
5 アメリカの表現の自由判例における萎縮効果論
105-241
-
-
6 ドイツの表現の自由判例における萎縮効果論
243-317
-
-
7 立川反戦ビラ訴訟高裁・最高裁判決への批判
321-341
-
もどる