蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アート・トップ 204号 岡倉天心
|
著者名 |
芸術新聞社/編
|
著者名ヨミ |
ゲイジュツ シンブンシャ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053342109 | 郷土図書 | L721.011/39/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001236830 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
アート・トップ 204号 岡倉天心 |
著者名 |
芸術新聞社/編
|
著者名ヨミ |
ゲイジュツ シンブンシャ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
34cm |
分類記号9版 |
721.9 |
書名ヨミ |
アート トップ |
注記 |
第36巻第4号|年譜:天心の足跡をたどるp6 |
郷土分類 |
721.011 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 岡倉天心を魅了した日本美術史に瞬く綺羅星
8-19
-
小泉 晋弥(1953~)/著
-
2 朦朧の彼方に見据えた日本画の可能性
20-26
-
佐藤 道信(1956~)/著
-
3 岡倉が世界に発信した日本絵画とは?『ジャパン』を今、再検証する
27-31
-
木下 長宏(1939~)/著
-
4 「アジアは一つ」の呪縛が解かれるとき“天心神話”解体へ
32-35
-
木下 長宏(1939~)/著
-
5 たどりついた風景、自然へのまなざし
36-39
-
大久保 喬樹(1946~)/著
-
6 六角堂が導いた天心との邂逅革新、逸脱こそ日本画の伝統と見つけたり
40-42
-
間島 秀徳/著
-
7 日本をどう語るべきか天心という“方法”から見つめ直す
43-45
-
松岡 正剛(1944~)/著
-
8 アジアの歴史への大きな視野 日本画の創作、東西文化交流、文化財保護・・・天心の活動と多くの接点
46-49
-
平山 郁夫/著
-
9 もっと触れたい岡倉天心
50
-
もどる