蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054293780 | 一般書 | 382.1/ドク/9 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
土屋 彰久(1969~) 山田 淳一(1981~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000043359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所無形民俗文化財研究協議会報告書 第9回 地域アイデンティティと民俗芸能 |
著者名 |
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部/編集
|
著者名ヨミ |
コクリツ ブンカザイ キコウ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ムケイ ブンカ イサンブ |
出版者 |
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
2,99p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
382.1 |
分類記号10版 |
382.1 |
書名ヨミ |
ドクリツ ギョウセイ ホウジン コクリツ ブンカザイ キコウ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ムケイ ミンゾク ブンカザイ ケンキュウ キョウギカイ ホウコクショ |
注記 |
奥付・背のタイトル:無形民俗文化財研究協議会報告書 |
注記 |
茨城県関係の記載あり:p72,74(鹿島のみろく踊り) |
件名1 |
日本-風俗
|
件名1 |
郷土芸能
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 北海道への移住と民俗芸能
9-31
-
舟山 直治/述
-
2 沖縄の郷友会と民俗芸能
33-38
-
入澤 紀/述
-
3 福島県相双地方が培った真宗移民文化
映画『土徳流離〜相双地方復興への悲願』からの報告
39-49
-
青原 さとし/述
-
4 過疎集落の民俗芸能を継承する
山梨県甲州市塩山「一之瀬高橋の春駒」の事例から
51-67
-
丸尾 依子/述
-
5 総合討議
69-89
-
-
6 参考資料
91-96
-
もどる