蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000904886 | 一般書 | 302.2/サエ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001220584 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アチェの声 |
副書名 |
戦争・日常・津波 |
著者名 |
佐伯 奈津子(1973~)/著
|
著者名ヨミ |
サエキ ナツコ |
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86187-005-4 |
分類記号9版 |
302.241 |
分類記号10版 |
302.241 |
書名ヨミ |
アチェ ノ コエ |
副書名ヨミ |
センソウ ニチジョウ ツナミ |
注記 |
アチェとインドネシアに関する年表:p187~189 |
内容紹介 |
内容紹介:津波に襲われたアチェでなにが起きたのか? なぜ、アチェの人びとは殺されなくてはならないのか? インドネシアからの独立を求める人びとの思いと、著者が99年から6年間通いつづけたアチェでの「成果」をまとめる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈佐伯奈津子〉1973年東京生まれ。上智大学大学院外国語研究科地域研究専攻博士後期課程単位取得退学。同大学外国語学部非常勤講師。インドネシア民主化支援ネットワーク事務局長。 |
件名1 |
アチェ州
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる