蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
松尾芭蕉 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち
|
著者名 |
藤田 真一/監修
|
著者名ヨミ |
フジタ シンイチ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100842705 | 児童書 | 911/フジ/G | こども | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
飯田 隆 伊藤 邦武(1949~) 井上 達夫(1954~) 川本 隆史 熊野 純彦(1958~) 篠原 資…
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまさんの
かがくい ひろし…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
ベストバラード
井上陽水(V)
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第8作/寅次郎恋歌
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第5作/望郷篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第14作/寅次郎子守…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第30作/花も嵐も寅…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第29作/寅次郎あじ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第28作/寅次郎紙風…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第16作/葛飾立志篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000839714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松尾芭蕉 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち |
|
ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち |
著者名 |
藤田 真一/監修
|
著者名ヨミ |
フジタ シンイチ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-593-10401-7 |
ISBN |
978-4-593-10401-7 |
分類記号9版 |
911.32 |
分類記号10版 |
911.32 |
書名ヨミ |
マツオ バショウ |
内容紹介 |
現代につながる俳句の基礎をつくった松尾芭蕉は、「芭蕉庵」と呼ばれた小さな家で、そして全国各地への旅を通して、俳句に向き合い続けた。芭蕉の俳句や伝記、代表作「おくのほそ道」を豊富なイラストとともに紹介する。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 展望・原型と変容
1-13
-
熊野 純彦/著
-
2 テオーリア、プラクシス、ポイエーシス
17-35
-
高橋 雅人/著
-
3 行為とはなにか
37-55
-
門脇 俊介/著
-
4 理性と普遍性
57-75
-
城戸 淳/著
-
5 自然形而上学と倫理
77-95
-
藤村 安芸子/著
-
6 コミュニケーション・トラブル
99-118
-
本間 直樹/著
-
7 欲望する生産のモラル
119-139
-
荒谷 大輔/著
-
8 法と他者
141-163
-
冠木 敦子/著
-
9 被制作としての存在
165-186
-
大沢 真幸(1958~)/著
-
10 探究・他なるものと倫理
187-232
-
麻生 博之/著
-
11 概念と方法
233-252
-
佐々木 雄大(1978~)/ほか著
-
12 テクストからの展望
253-267
-
馬淵 浩二/ほか著
もどる