蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000657245 | 一般書 | 518.8/タカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000994593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京・まちづくり史 |
著者名 |
高橋 康夫(1946~)/編
中川 理(1955~)/編
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヤスオ ナカガワ オサム |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
246,4p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8122-0314-7 |
分類記号9版 |
518.8 |
分類記号10版 |
518.8 |
書名ヨミ |
キョウ マチズクリシ |
内容紹介 |
内容紹介:「まち」はそこに住む人々の生活や活動とともにかたちを変えていく。住民とまちとの関係を視野に入れてまちづくりを見直したとき、大切なものが見えてくるのではないか。古都京都のまちづくりの歴史と今後を考える。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈高橋〉京都大学大学院工学研究科教授。著書に「京都中世都市史研究」など。 |
件名1 |
都市計画-歴史
|
件名2 |
京都市-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる