蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054168958 | 一般書 | 930.2/ラフ/ | 人文9(93) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鉄幹晶子全集別巻8
与謝野 寛/著,…
朗読名作シリーズ 名作を聴く 太宰…
太宰 治/著,市…
鉄幹晶子全集別巻7
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻6
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻5
与謝野 寛/著,…
市原悦子ことばの宝物
市原 悦子/著
鉄幹晶子全集別巻4
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻3
与謝野 寛/著,…
月に憑かれたかたつむり : 塩見哲…
市原 悦子/編著
鉄幹晶子全集別巻2
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻1
与謝野 寛/著,…
永遠に残したい日本の詩歌大全集(4…
高橋 惠子/朗読…
鉄幹晶子全集32
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集31
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集30
与謝野 寛/著,…
市原悦子朗読ライブラリー/戦争童話…
オセロット 他/…
鉄幹晶子全集29
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集28
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集27
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集26
与謝野 寛/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002150353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラフカディオ・ハーンの英語教育 |
副書名 |
友枝高彦・高田力・中土義敬のノートから |
著者名 |
富山大学附属図書館ヘルン文庫/監修
平川 祐弘/監修
|
著者名ヨミ |
トヤマ ダイガク フゾク トショカン ヘルン ブンコ ヒラカワ スケヒロ |
出版者 |
弦書房
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-86329-085-3 |
分類記号9版 |
930.268 |
分類記号10版 |
930.268 |
書名ヨミ |
ラフカディオ ハーン ノ エイゴ キョウイク |
副書名ヨミ |
トモエダ タカヒコ タカタ ツトム ナカツチ ヨシタカ ノ ノート カラ |
注記 |
欧文タイトル:Lafcadio Hearn's English Lessons |
内容紹介 |
内容紹介:ラフカディオ・ハーンは熊本五高生たちに英語をどのように教えていたのか。明治26~27年の授業内容を克明に記録した五高生の「講義ノート」の筆写原版・復元・日本語訳を収録し、ハーンの熊本時代の実像を明らかにする。 |
件名1 |
英語教育
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 プロローグ
-
-
2 夜の帳(ちやう)にささめき尽きし星の今を下界の人の鬢(びん)のほつれよ(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
3 髪五尺ときなば水にやはらかき少女(をとめ)ごころはひめて放(はな)たじ(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
4 その子二十(はたち)櫛(くし)にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
5 清水(きよみづ)へ祗園(ぎをん)をよぎる桜月夜(さくらづきよ)こよひ逢(あ)ふ人みなうつくしき(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
6 やは肌のあつき血潮にふれも見でさびしからずや道を説く君(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
7 許したまへあらずばこその今のわが身うすむらさきの酒うつくしき(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
8 みだれごこちまどひごこちぞ頻(しきり)なる百合ふむ神に乳おほひあへず(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
9 今ここにかへりみすればわがなさけ闇をおそれぬめしひに似たり(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
10 紫の虹の滴(したた)り花におちて成りしかひなの夢うたがふな(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
11 乳(ち)ぶさおさへ神秘のとばりそとけりぬここなる花の紅(くれなゐ)ぞ濃き(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
12 なにとなく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
13 ゆあみして泉を出でしわがはだにふるるはつらき人の世のきぬ(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
14 人そぞろ宵の羽織(はおり)の肩うらへかきしは歌か芙蓉(ふよう)といふ文字(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
15 わがいだくおもかげ君はそこに見む春のゆふべの黄雲(きぐも)のちぎれ(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
16 むねの清水(しみづ)あふれてつひに濁(にご)りけり君も罪の子我も罪の子(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
17 このおもひ真昼の夢と誰か云ふ酒のかをりのなつかしき春(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
18 いとせめてもゆるがままにもえしめよ斯(か)くぞ覚ゆる暮れて行く春(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
19 春みじかし何に不滅の命ぞとちからある乳(ち)を手にさぐらせぬ(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
20 道を云はず後(のち)を思はず名を問はずここに恋ひ恋ふ君と我と見る(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
21 恋と云はじそのまぼろしのあまき夢詩人もありき画(ゑ)だくみもありき(短歌|「みだれ髪」より)
-
-
22 歌なきはわれあめつちに君を得て恋を恋ひしにあらざる故か(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
23 鎌倉や御仏(みほとけ)なれど釈迦牟尼(しゃかむに)は美男におはす夏木立かな(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
24 花に見ませ王のごとくもただなかに男(を)は女(め)をつつむうるはしき蕋(しべ)(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
25 金色(こんじき)のちひさき鳥のかたちして銀杏(いてふ)ちるなり夕日の岡に(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
26 うたたねの夢路に人の逢(あ)ひにこし蓮歩(れんぽ)のあとを思ふ雨かな(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
27 少女子(をとめご)は魚(うを)の族(やから)かとらへむとすればさまよく鰭(ひれ)ふりて逃ぐ(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
28 日も夜(よる)もおん名を呼びぬ下根(げこん)なる念仏宗(ねんぶつしゅう)の僧ならねども(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
29 ああ皐月(さつき)仏蘭西(フランス)の野は火の色す君も雛罌粟(コクリコ)われも雛罌粟(コクリコ)(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
30 風吹けばはなればなれに草うごくつりがね草はあぢきなきかな(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
31 身の中にアマリリスより紅(あか)き花咲かせて二人相見しものを(短歌|「その他の歌集」より)
-
-
32 恋(詩篇)
-
-
33 或夜(あるよ)(詩篇)
-
-
34 弓(詩篇)
-
-
35 春風(はるかぜ)(詩篇)
-
-
36 明日(詩篇)
-
-
37 母ごころ(詩篇)
-
-
38 歌はどうして作る(詩篇)
-
-
39 君死にたまふことなかれ(旅順 包囲軍の中に在る弟を歎きて|詩篇)
-
-
40 鼓(つづみ)いだけば(詩篇)
-
-
41 しら玉の(詩篇)
-
-
42 コスモス(詩篇)
-
-
43 そぞろごと(詩篇)
-
-
44 インターミッション
-
-
45 男の胸(詩篇)
-
-
46 乱れ髪(詩篇)
-
-
47 春が来た(詩篇)
-
-
48 二月の街(詩篇)
-
-
49 五月の海(詩篇)
-
-
50 ひとり寝(詩篇)
-
-
51 室内の花(詩篇)
-
-
52 黒い色(詩篇)
-
-
53 エピローグ
-
もどる