検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸市史 中巻2   

著者名 水戸市史編さん委員会/編
著者名ヨミ ミト シシ ヘンサン イインカイ
版表示 初版第2刷
出版者 水戸市役所
出版年月 1975.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052394481一般○茨イ202/ミト/2-2閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052824933一般○茨イ202/ミト/2-2貸出郷土館外可在庫 
3 県立図書館001051502415郷土図書L202/ミト/2-2閉架禁帯出在庫  ×
4 県立図書館001051935995郷土図書L202/ミト/2-2閉架禁帯出在庫  ×
5 県立図書館001051502407郷土図書L202/ミト/2-2閉架禁帯出在庫  ×
6 県立図書館001052356050郷土図書L202/ミト/2-2郷土資料室禁帯出在庫  ×
7 県立図書館001140356559児童郷土L202/ミト/2-2こども禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000390466
書誌種別 郷土資料図書
書名 水戸市史 中巻2   
著者名 水戸市史編さん委員会/編
著者名ヨミ ミト シシ ヘンサン イインカイ
版表示 初版第2刷
出版者 水戸市役所
出版年月 1975.6
ページ数 1007p
大きさ 22cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ ミト シシ
件名1 水戸市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 財政難と士民の困窮・第三代藩主綱条・京銀と償金
2 宝永の新法・藩札の発行・松波勘十郎の登用・新川普請・城下の新道と掘割工事
3 新法反対一揆
4 流通経済の発展と水戸の市況・七軒町・本一町目の専売権紛争・町続き郷分地の商業
5 元禄・宝永の町政と世相・元禄の城下の生活・宝永の町政・奉公人制度・生類憐み
6 享保の新政・第四代宗尭の嗣立・享保の一般経済事情・享保十四年御蔵入収納元帳
7 ある武士の日記と世相・放火と木崎騒動・象の話
8 寛延の改革令・三才の藩主宗翰
9 新政策の実施・水戸藩政中期の大問題・目安箱の設置・若年寄・郡代・勧農役・羽生堀・蝋・漆・漆器と鉱山
10 太田鋳銭と百姓一揆・鋳銭反対一揆・三度鋳銭
11 農村の疲弊・原石川村の荒地と開江村の年貢・上河内村の農民層の動態・又熊村の地主兼在方商人・検見取りと定免法併用・村況調査と村法調査・農民疾苦と芻蕘談・下伊勢畑騒動
12 世情の推移と天明の大飢饉・頼母子一件・天明の大飢饉・民政刷新令・償金割増と禄米支給率引下げ・松川領一揆起こる
13 修史事業の不振
14 学界の動向・安積澹泊と白石・徂徠・徂徠学の導入・立原翠軒の学問
15 芸能その他の発展・人形浄瑠璃・歌舞妓・俳諧・絵画・書道・印刻・鍛刀と刀装
16 寛政の緊粛政治・幕府の寛政改革と水戸藩・藩主治保一代一度の帰国
17 文化文政期の政情・治紀の襲封と初政・拙斎・幽谷の改革進言・治紀の帰国と軍制改革・斉脩襲封のころ・大久保今助の優遇・水戸家名目金・異国船の那珂湊沖出没・異人大津浜上陸
18 学問の興隆・翠軒門下の人々・藤田幽谷の政治思想・幽谷の正名思想
19 立原・藤田両派の分裂・翠軒と幽谷・大日本史志表廃止論と書名論争
20 流通経済の変化と殖産興業策の展開・領内の分限者番付・株仲間・江戸・大坂会所の設立計画・那珂湊の穀会所・西浦賀会所の設立計画・福島地方との交易計画・蝦夷地の開発計画・新運河計画・銀札発行の願書
21 農政論と農政改革・勧農或問・芻蕘録と富強六略・足民論・鳩民迩言・育子策と人返し・小宮山楓軒の治績
22 城下町の宿駅制度の変遷
23 江戸街道宿駅の負担と舟運の発展・長岡宿・片倉宿と竹原宿・下総の宿駅・枝川仙台河岸の移り変わり・那珂川筋河岸の風儀改革・上戸運送方役所・水戸船の特権
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。