蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001790052 | 一般書 | 517/ハシ/ | 自然5(51) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミシェル・ド・セルトー 内藤 雅文(1952~)
Foucault Michel 歴史学 精神分析
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000341479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水がなくなる日 |
著者名 |
橋本 淳司/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ジュンジ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
138p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86311-185-1 |
ISBN |
978-4-86311-185-1 |
分類記号9版 |
517 |
分類記号10版 |
517 |
書名ヨミ |
ミズ ガ ナクナル ヒ |
内容紹介 |
今、水を大切にするだけでは間に合わない事態が急速に起きつつある。日本の水道管はボロボロ? 水を使いすぎると国が沈む? 水はお金に向かって流れる? 手遅れになる前に知っておきたい水の知識を、イラストを交えて解説。 |
著者紹介 |
1967年群馬県生まれ。学習院大学卒業。水ジャーナリスト。アクアスフィア・水教育研究所を設立し、自治体などと連携しながら水問題を解決する活動を行う。著書に「67億人の水」など。 |
件名1 |
水資源
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 幽霊トンネル
22-32
-
常光 徹/著
-
2 革のつなぎをきた少年
33-42
-
岩倉 千春/著
-
3 出た!
44-54
-
藤 かおる/著
-
4 トラックにのる子育て幽霊
55-66
-
吉沢 和夫/著
-
5 伊勢神トンネルの幽霊
68-80
-
岩崎 京子/著
-
6 赤い服の女
81-91
-
高津 美保子/著
-
7 死者の道
93-100
-
新倉 朗子/著
-
8 伊佐浜の道
101-112
-
桜井 信夫(1931~2010)/著
-
9 ふるさとのトンネル
113-125
-
小澤 清子/著
-
10 デザート・車輪のないスポーツカー
127-131
-
森下 真理/著
-
11 恐怖のトンネルレストランができたわけ
7-18
-
松谷 みよ子/著
-
12 つるはし
19-21
-
松谷 みよ子/著
-
13 みんなきえて…
134-136
-
松谷 みよ子/著
もどる