検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮沢賢治研究資料集成 第8巻   

著者名 続橋 達雄/編
著者名ヨミ ツズキハシ,タツオ
出版者 日本図書センター
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050187341一般書910.28/286/8地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000115534
書誌種別 図書
書名 宮沢賢治研究資料集成 第8巻   
著者名 続橋 達雄/編
著者名ヨミ ツズキハシ,タツオ
出版者 日本図書センター
出版年月 1990.6
ページ数 473p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-9089-8
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ ケンキュウ シリョウ シュウセイ
注記 内容:極東ビヂテリアン大会秘録 宮沢清六著. 四次元の世界 杉本勉著. 宮沢賢治『初期作品』攷 恩田逸夫著. 宮沢賢治の作品と行動とに現はれた諸理想について 宮代力著. 稲作挿話=解説 1 佐藤寛著. 宮沢賢治と仏教 須田浅一郎著. 宮沢賢治論 中村稔著. 賢治の「腰折五首」について 矢嶋歓一著. イーハトヴォ市の回想 長谷川誠一著. 限りなき求道者宮沢賢治 富士子著. 「月の兎」と「雨ニモマケズ」 竹下数馬著. 労農党時代 浅野晃著. 「朋らいま羅漢堂にて」 小倉豊文著. 賢治とエスペラント 後藤敏著. 饗宴--解説 2 佐藤寛著. 『宮沢賢治覚書』〈抄〉賢治詩の性格 草野心平著. 雨ニモマケズと法華経 久保田正文著. 賢治文学の宗教性 「四次元」と「第四次元」 恩田逸夫著. 宮沢賢治と星 草下英明著. 『宮沢賢治』〈抄〉宮沢賢治とわたくしたち 国分一太郎著. 賢治に於ける農民像 村田正喜著. 直観像の芸術 境忠一著. 賢治と東童 西島悌四郎著. 狐考 小沢俊郎著 ほか16編
言語区分 日本語



内容細目

1 極東ビヂテリアン大会秘録   3-10
宮澤 清六/著
2 四次元の世界   11-14
杉本 勉/著
3 宮澤賢治『初期作品』攷   15-25
恩田 逸夫/著
4 宮澤賢治の作品と行動とに現はれた諸理想について   26-51
宮代 力/著
5 稲作挿話=解説(1)   52-64
佐藤 寛/著
6 宮澤賢治と仏教   65-162
須田 浅一郎/著
7 宮澤賢治論   163-184
中村 稔(1927~)/著
8 賢治の「腰折五首」について   185-187
矢嶋 歓一/著
9 イーハトヴォ市の回想   188-214
長谷川 誠一/著
10 限りなき求道者宮澤賢治   215-216
富士子/著
11 「月の兎」と「雨ニモマケズ」   217-220
竹下 数馬/著
12 労農党時代   221-226
浅野 晃/著
13 「朋らいま羅漢堂にて」   227-237
小倉 豊文/著
14 賢治とエスペラント   238-239
後藤 敏/著
15 饗宴-解説(2)   240-250
佐藤 寛/著
16 『宮澤賢治覚書』(抄)賢治詩の性格
草野 心平/著
17 雨ニモマケズと法華経   260-263
久保田 正文(1912~2001)/著
18 賢治文学の宗教性   264-281
恩田 逸夫/著
19 「四次元」と「第四次元」   282-289
恩田 逸夫/著
20 宮沢賢治と星   290-308
草下 英明/著
21 『宮澤賢治』(抄)宮澤賢治とわたくしたち   309-324
国分 一太郎/著
22 賢治に於ける農民像   325-329
村田 正喜/著
23 直観像の芸術   330-336
境 忠一/著
24 賢治と東童   337-338
西島 悌四郎/著
25 狐考   339-343
小沢 俊郎/著
26 グスコーブドリの伝記について   344-349
高橋 秀松/著
27 良寛と賢治   350-353
竹下 数馬/著
28 透明居士   354-358
浅野 晃/著
29 賢治の花壇   359-361
宮澤 清六/著
30 往復書簡   362-366
北原 節子/著 串田 孫一/著
31 宮澤賢治の手帳研究(抄)   367-379
小倉 豊文/著
32 宮澤賢治文学の環境   380-403
恩田 逸夫/著
33 法華堂建立勧進文通釈及語註他   404-423
宮沢 賢治/ほか著
34 賢治詩に就ての一考察   424-439
湯之上 早苗/著
35 「新発見」の賢治の短歌   440-442
矢嶋 歓一/著
36 賢治文学の評価   443-444
恩田 逸夫/著
37 四次芸術としての農村   445-450
村田 正喜/著
38 『よだかの星』小論   451-457
小沢 俊郎/著
39 宮澤賢治における個と全の問題
恩田 逸夫/著
40 賢治の詩について   462-467
串田 孫一/著 勝又 茂幸/著
41 宮澤賢治とマラルメを結ぶもの   468-473
草下 英明/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。