検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアにみる食とこころ    

著者名 国学院大学日本文化研究所/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 おうふう
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000811610一般書383.8/ヒガ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001148449
書誌種別 図書
書名 東アジアにみる食とこころ    
副書名 中国・台湾・モンゴル・韓国・日本
著者名 国学院大学日本文化研究所/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 おうふう
出版年月 2004.10
ページ数 342p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-03344-5
分類記号9版 383.82
分類記号10版 383.82
書名ヨミ ヒガシアジア ニ ミル ショク ト ココロ
副書名ヨミ チュウゴク タイワン モンゴル カンコク ニホン
注記 付:地図(1枚)
内容紹介 内容紹介:生きていくために必要な飲食物が各々の歴史と文化の中で儀礼・祭祀・習俗となって、より以上のものと展開している。中国北部、同南部、台湾、モンゴル、韓国、沖縄、日本本土の順に、食文化に内包、付随する精神性を考察する。
件名1 食生活
言語区分 日本語



内容細目

1 儀礼食・節句食のシンボリズムとアイデンティティ   3-37
何 彬/著
2 祭祀と犠牲   39-68
張 正軍/著
3 道教の祭りと供物   69-113
浅野 春二/著
4 モンゴルの祭祀と儀礼食   115-147
【ブ】仁巴図/著
5 韓国シャーマンの儀礼食   149-187
金 天浩/著
6 沖縄のウミガメ捕獲儀礼と食習俗   189-228
藤井 弘章/著
7 産育習俗における儀礼食と食物禁忌   229-262
野村 みつる/著
8 近代史から見たご馳走の今昔   263-302
小菅 桂子/著
9 神々の食膳   303-339
斎藤 ミチ子(1934~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。