検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CROSS T&T No.58   

著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054481518郷土図書L060/13/58郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000328224
書誌種別 郷土資料図書
書名 CROSS T&T No.58   
著者名 CROSS T&T 編集委員会/編
著者名ヨミ CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ
出版者 総合科学研究機構
出版年月 2018.2
ページ数 49p
大きさ 30cm
分類記号9版 061
書名ヨミ クロス ティー アンド ティー
件名1 総合科学研究機構
郷土分類 060
言語区分 日本語



内容細目

1 山の雪解け模様を楽しむファジーでルーズな集合体-国際雪形研究会   1-4
納口 恭明/著
2 趣味としての養蜂~ミツバチと遊ぶ   5-7
高野 進/著
3 ミツバチと関わるすべての人が科学の元で未来を語る-「ミツバチサミット2017」開催報告   8-9
前田 太郎/著
4 ナミテントウの繁殖戦略を垣間見る-色彩多型形成のメカニズムを考える   10-16
木村 滋/著
5 筑波山観光の未来-観光の取り組みと若手への引継ぎ   17-20
蔵本 剛/著
6 「集まり処はずみ」のはなし 第1回 限界タウンに灯がともる   22-24
羽澄 順二/著
7 新しい地域メディア「NEWSつくば」始動   24-25
鈴木 宏子/著
8 曜変天目の数奇な運命と不思議   26-29
福嶋 喜章/著
9 どの山が「あの山」か-土浦「小町の館」周辺をめぐるミステリー   30-31
相澤 冬樹/著
10 アフターインターンシップの提案-ものづくり実践教育システム構築のための調査研究   32-35
上野 健治/著 青木 貞雄/著
11 西谷隆義『愚禿釈親鸞の行実-東国常陸の仏教事情-』刊行を託された思い   36-37
阿見寺 俊洋/著
12 童謡の今を考える~次世代につなぐ言語表現   38-42
倉田 照子/著
13 保育現場のICT化に向けて-情報教育についての一考察   43-47
野口 孝之/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。