主な雑誌一覧
開架(新聞雑誌コーナー・こどもとしょしつ)で提供している雑誌の一覧となります。
バックナンバーの閲覧を希望される方は,閉架書庫からのお取り寄せになる場合がありますので,新聞雑誌コーナー職員までお声をかけてください。
※検索時は,ブラウザの検索機能(キーボードのctrl+fキーを同時押し)をご活用ください。
分類 | 雑誌名 | 出版者 | 刊行頻度 |
---|---|---|---|
70 芸術. 美術 | NFAJニューズレター | 東京国立近代美術館 国立映画アーカイブ | 季刊 |
30 社会科学 | ACCU news | ユネスコ・アジア文化センター | 季刊 |
51 建設工学. 土木工事 | Ace 建設業界 | 日本建設業連合会 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | AERA | 朝日新聞社 | 週刊 |
61 農業 | AFCForum | 日本政策金融公庫農林水産事業本部 | 月刊 |
61 農業 | aff | 農林水産省 | 月刊 |
37 教育 | AGULI | 青山学院大学図書館 | 半年刊 |
05 逐次刊行物 | an・an | マガジンハウス | 週刊 |
45 地球科学. 地学 | Annual report of the Earth Simulator Center | The Earth Simulator Center,Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology | 年刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | ANTHROPOLOGICAL SCIENCE | 日本人類学会 | 季刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | ANTHROPOLOGICAL SCIENCE (JAPANESE SERIES) | 日本人類学会 | 半年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | AUTO SPORT | 三栄書房 | 隔週刊 |
75 工芸 | AXIS | アクシス | 隔月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | BE-PAL | 小学館 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | ビブリア | 天理大学出版部 | 半年刊 |
01 図書館. 図書館学 | Biblia | 山形Bibliaの会 | 半年刊 |
48 動物学 | Birder | 文一総合出版 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | BlueEarth | 海洋研究開発機構 | 隔月刊 |
68 運輸. 交通 | BLUE SIGNAL | 西日本旅客鉄道 広報室 | 隔月刊 |
02 図書. 書誌学 | BOOK MARK | 金原 瑞人 | 季刊 |
52 建築学 | Bulletin | 日本建築家協会関東甲信越支部 | 季刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | CAR and DRIVER | ダイヤモンド社 | 月刊 |
76 音楽. 舞踊 | CDジャーナル | 音楽出版社 | 季刊 |
36 社会 | CEL | 大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所 | 不定期刊 |
31 政治 | City&life | 第一生命財団 | 季刊 |
51 建設工学. 土木工事 | Civil Engineering Consultant | 建設コンサルタンツ協会 | 季刊 |
49 医学. 薬学 | Clinical Engineering | 学研メディカル秀潤社 | 月刊 |
83 英語 | CNN ENGLISH EXPRESS | 朝日出版社 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | Coffee Break | 全日本コーヒー協会 | 半年刊 |
54 電気工学. 電子工学 | CQ Ham Radio | CQ出版社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | CYCLE SPORTS | 八重州出版 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | dancyu | プレジデント社 | 月刊 |
31 政治 | De POLA | 過疎地域問題研究会 | 年刊 |
33 経済 | DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー | ダイヤモンド社 | 月刊 |
00 総記 | DOS/V POWER REPORT | インプレスジャパン | 季刊 |
37 教育 | Educational Studies in Japan International Yearbook | 日本教育学会 | 年刊 |
83 英語 | ENGLISH JOURNAL | アルク | 月刊 |
35 統計 | ESTRELA | 統計情報研究開発センター | 月刊 |
68 運輸. 交通 | EUROPEAN RAIL TIMETABLE | ダイヤモンド・ビッグ社 | 半年刊 |
49 医学. 薬学 | EXPERT NURSE | 照林社 | 月刊 |
37 教育 | Eye span | 教育環境研究所 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | Fishing Cafe | シマノ | 季刊 |
66 水産業 | FRA ニュース | 水産総合研究センター | 季刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | FUJITSU | 富士通株式会社 | 隔月刊 |
52 建築学 | GBRC | 日本建築総合試験所 | 季刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | GOLF DIGEST | ゴルフダイジェスト社 | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | Green letter | 富士フィルム・グリーンファンド | 年刊 |
68 運輸. 交通 | Green Port Report | 成田国際空港 | 隔月刊 |
45 地球科学. 地学 | GSJ地質ニュース | 地質調査総合センター | 月刊 |
05 逐次刊行物 | Hanako | マガジンハウス | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | HiVi | ステレオサウンド | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | HONDA R&D Technical Review | 本田技術研究所 | 半年刊 |
68 運輸. 交通 | IATSS Review | 国際交通安全学会 | 年3回刊 |
48 動物学 | Ichthyological Research | 日本魚類学会 | 季刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | ICIC News | 地図情報センター | 季刊 |
37 教育 | IKUEI NEWS | 電通育英会 | 季刊 |
61 農業 | JA教育文化家の光ニュース | 一般社団法人家の光協会 | 月刊 |
67 商業 | JAFNA通信 | 日本生活情報誌協会 | 隔月刊 |
49 医学. 薬学 | JAHMC | 日本医業経営コンサルタント協会 | 月刊 |
30 社会科学 | Japan review | International research center for Japanese studies | 年刊 |
61 農業 | JATAFFジャーナル | 農林水産・食品産業技術振興協会 | 月刊 |
33 経済 | JBIC TODAY | 国際協力銀行 | 季刊 |
61 農業 | JIRCAS NEWS | 国際農林水産業研究センター | 不定期刊 |
77 演劇. 映画 | JOIN | 日本劇団協議会常務理事会 | 季刊 |
33 経済 | JOURNAL of Financial Planning | 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 | 月刊 |
37 教育 | Journal of the Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women's University | 神戸松陰女子学院大学学術研究会 | 年刊 |
37 教育 | Journal of the Faculty of Letters, Kobe Shoin Women's University | 神戸松陰女子学院大学学術研究会 | 年刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | JOURNAL OF THE VACUUM SOCIETY OF JAPAN | 日本真空学会 | 月刊 |
67 商業 | JPNIC News letter | 日本ネットワークインフォメーションセンター | 季刊 |
68 運輸. 交通 | JR EAST | ジェイアール東日本企画 | 月刊 |
68 運輸. 交通 | JR時刻表 | 交通新聞社 | 月刊 |
50 技術. 工学 | Kawasaki News | 川崎重工業株式会社 広報室 | 季刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | KISETU | 日本機械設計工業会 | 季刊 |
33 経済 | Korea and the World Economy | Association of Korean Economy | 年3回刊 |
33 経済 | LEADERS | 報道通信社 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | LEE | 集英社 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | LIBRARY AND INFORMATION SCIENCE | 三田図書館・情報学会 | 年刊 |
36 社会 | Life Desing REPORT | 第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部 | 季刊 |
36 社会 | LION | ライオンズクラブ国際協会ライオン誌日本語版事務所 | 隔月刊 |
57 化学工業 | LPガス事業団広報 | 全国エルピーガス保安共済事業団 | 年3回刊 |
00 総記 | Mac Fan | 毎日コミュニケーションズ | 月刊 |
37 教育 | MACROCOSM | 青少年国際交流推進センター | 隔月刊 |
39 国防. 軍事 | MAMOR | 扶桑社 | 月刊 |
06 団体 | MEMOIRS OF THE NATIONAL MUSEUM OF NATURE AND SCIENCE | 国立科学博物館 | 年刊 |
59 家政学. 生活科学 | MEN'S CLUB | 婦人画報社 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | MIHO MUSEUM研究紀要 | 秀明文化財団 | 年刊 |
06 団体 | milsil | 国立科学博物館 | 隔月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | MJ 無線と実験 | 誠文堂新光社 | 月刊 |
72 絵画. 書道 | MOE | 白泉社 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | MOMENTUM | 日経BP社 | 季刊 |
37 教育 | MONUMENTA NIPPONICA | Sophia University | 半年刊 |
59 家政学. 生活科学 | MORE | 集英社 | 月刊 |
33 経済 | MS&AD基礎研REVIEW | MS&AD基礎研究所 | 半年刊 |
31 政治 | mundi | 国際協力機構 | 月刊 |
06 団体 | MUSEUM | 東京国立博物館 | 隔月刊 |
01 図書館. 図書館学 | NACSIS-CAT/ILLニュースレター | 国立情報学研究所 | 不定期刊 |
45 地球科学. 地学 | NATIONAL GEOGRAPHIC (日本版) | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | NATIONAL GEOGRAPHIC (英語版) | National Geographic Society | 月刊 |
40 自然科学 | nature | ネイチャー・ジャパン | 週刊 |
40 自然科学 | nature ダイジェスト | ネイチャー・ジャパン | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | NEW MEDIA | ニューメディア | 月刊 |
05 逐次刊行物 | Newsweek (日本版) | CCCメディアハウス | 週刊 |
05 逐次刊行物 | Newsweek (英語版) | Newsweek Inc. | 週刊 |
40 自然科学 | Newton | ニュートンプレス | 月刊 |
40 自然科学 | Newton 別冊 | ニュートンプレス | 不定期刊 |
70 芸術. 美術 | NFCニューズレター | 東京国立近代美術館フィルムセンター | 隔月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | NHK技研R&D | 日本放送協会放送技術研究所 | 隔月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | NHK技研だより | 日本放送協会放送技術研究所 | 月刊 |
50 技術. 工学 | NIMS NOW | 物質・材料研究機構 | 月刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | NOW IS. | 宮城県震災復興本部 | 月刊 |
52 建築学 | NPO木の建築 | 木の建築フォラム | 不定期刊 |
54 電気工学. 電子工学 | NTT技術ジャーナル | 電気通信協会 | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | OHM | オーム社 | 月刊 |
67 商業 | OjO | 読売新聞社 広告局 マーケティング部 | 隔月刊 |
37 教育 | Open forum | 放送大学 | 年刊 |
00 総記 | PC-Webzine | PC-Webzine編集局 | 月刊 |
50 技術. 工学 | 技術士 PE | 日本技術士会 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | PHP | PHP研究所 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | PHPくらしラクーる♪ | PHP研究所 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | PHPスペシャル | PHP研究所 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | POSTURE しせいと生活 | 第一生命財団 | 年刊 |
59 家政学. 生活科学 | Pre-mo | 主婦の友社 | 季刊 |
68 運輸. 交通 | PRI REVIEW | 国土交通省国土交通政策研究所 | 季刊 |
33 経済 | RIETI Highlight | 経済産業研究所 | 季刊 |
77 演劇. 映画 | SANZUI | 日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター | 季刊 |
05 逐次刊行物 | SAPIO | 小学館 | 不定期刊 |
40 自然科学 | SCIENCE | AMERICAN ASSOCIATION FOR THE ADVACEMENT OF SCIENCE | 週刊 |
54 電気工学. 電子工学 | SEAJ Journal | 日本半導体製造装置協会 | 隔月刊 |
36 社会 | SERC REPORT | 社会環境研究センター | 年刊 |
90 文学 | SFマガジン | 早川書房 | 隔月刊 |
41 数学 | SGCライブラリ | サイエンス社 | 不定期刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | SOCCER MAGAGINE ZONE | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | Sports Graphic Number | 文藝春秋 | 隔週刊 |
49 医学. 薬学 | SRL宝函 | エスアールエル | 季刊 |
76 音楽. 舞踊 | stereo | 音楽之友社 | 月刊 |
93 英米文学 | STUDIES IN ENGLISH LITERATURE | 日本英文学会 | 年刊 |
68 運輸. 交通 | SUBWAY | 日本地下鉄協会 | 季刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | SUGINO NEWS | スギノマシン | 不定期刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | SUGINO REPORT | スギノマシン | 不定期刊 |
76 音楽. 舞踊 | Suzuki Method | 才能教育研究会 | 季刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | SWIMMING MAGAZINE | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
40 自然科学 | Synthesiology | 産業技術総合研究所 | 季刊 |
06 団体 | T-TIME トヨタ博物館 館だより | トヨタ自動車株式会社トヨタ博物館 | 半年刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | TEST | 日本試験機工業会 | 季刊 |
33 経済 | THE 21 | PHP研究所 | 月刊 |
36 社会 | The Community | 第一生命財団 | 半年刊 |
33 経済 | THE ECONOMIST | THE ECONOMIST NEWSPAPER LIMITED | 週刊 |
70 芸術. 美術 | THE MUSEUM OF MODERN ART,WAKAYAMA NEWS | 和歌山県立近代美術館 | 季刊 |
05 逐次刊行物 | THE NEW YORKER | New York MAGAGINE | 週刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | The UNIFORM | 日本ユニフォームセンター | 隔月刊 |
05 逐次刊行物 | THEMIS | テーミス | 月刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | Think Asia | 霞山会 | 季刊 |
05 逐次刊行物 | TIME | Time Inc | 週刊 |
06 団体 | TOBA SUPER AQUARIUM | 鳥羽水族館 | 半年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | TODA COMMUNICATION | 戸田建設 | 不定期刊 |
48 動物学 | Toriino | 日本野鳥の会 | 季刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | TOYOTA Technical Review | オーム社 | 半年刊 |
68 運輸. 交通 | Traffic&business | 道路新産業開発機構 | 季刊 |
02 図書. 書誌学 | UP | 東京大学出版会 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | Voice | PHP研究所 | 月刊 |
31 政治 | Voters | 明るい選挙推進協会 | 隔月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | Walking Life | 日本ウオーキング協会 | 隔月刊 |
16 宗教 | WCRP | 世界宗教者平和会議日本委員会 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | WiLL | ワック出版 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | with | 講談社 | 月刊 |
64 畜産業. 獣医学 | with PETs | 日本愛玩動物協会 | 隔月刊 |
33 経済 | ZAITEN | 財界展望新社 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | Chio | ジャパンマシニスト社 | 季刊 |
49 医学. 薬学 | 相澤病院医学雑誌 | 慈泉会相澤病院 | 年刊 |
37 教育 | 愛知学院大学文学部紀要 | 愛知学院大学文学会 | 年刊 |
21 日本史 | 愛知県史研究 | 愛知県 | 年刊 |
37 教育 | 愛知県立大学教育福祉学部論集 | 愛知県立大学教育福祉学部 | 年刊 |
37 教育 | 愛知県立大学日本文化学部論集 | 愛知県立大学日本文化学部図書・紀要委員会 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 愛知県立大学文字文化財研究所紀要 | 愛知県立大学文字文化財研究所 | 年刊 |
37 教育 | 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化 | 愛知学院大学人間文化研究所 | 年刊 |
37 教育 | 愛知県立芸術大学紀要 | 愛知県立芸術大学 | 年刊 |
31 政治 | アイユ | 人権教育啓発推進センター | 月刊 |
91 日本文学 | 青森県近代文学館報 | 青森県近代文学館 | 年刊 |
50 技術. 工学 | 赤れんが便り | トヨタ産業技術記念館 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | 秋田県公文書館だより | 秋田県公文書館 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 秋田県公文書館研究紀要 | 秋田県公文書館 | 年刊 |
74 写真. 印刷 | アサヒカメラ | 朝日新聞社 | 月刊 |
33 経済 | アジア経済 | アジア経済研究所 | 季刊 |
37 教育 | アジア研究 | 高千穂大学アジア研究交流センター | 年刊 |
37 教育 | アジア研究所所報 | 亜細亜大学アジア研究所 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | アジア情報室通報 | 国立国会図書館 | 季刊 |
36 社会 | 明日の友 | 婦人之友社 | 隔月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 圧力技術 | 日本高圧力技術協会 | 隔月刊 |
37 教育 | 跡見学園女子大学文学部紀要 | 跡見学園女子大学 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | あなたと健康 | あなたと健康社 | 月刊 |
30 社会科学 | アフリカ | アフリカ協会 | 隔月刊 |
90 文学 | あらたま | 荒魂之会 | 半年刊 |
91 日本文学 | 有島記念館 | 有島記念館 | 年刊 |
37 教育 | ALPS | 地方公務員等ライフプラン協会 | 季刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 阿波学会紀要 | 徳島県立図書館 | 年刊 |
33 経済 | Anchor | 報道通信社 | 月刊 |
50 技術. 工学 | 安全工学 | 安全工学会 | 隔月刊 |
39 国防. 軍事 | 安全保障 | 日本国防協会 | 半年刊 |
39 国防. 軍事 | 安全保障と危機管理 | 日本安全保障・危機管理学会 | 季刊 |
33 経済 | アントレ | リクルート | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | アーカイブズ | 国立公文書館 | 季刊 |
59 家政学. 生活科学 | 家の光 | 家の光協会 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 医学図書館 | 日本医学図書館協会 | 季刊 |
05 逐次刊行物 | いきいき | いきいき株式会社 | 月刊 |
36 社会 | 生きがい研究 | 長寿社会開発センター | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 池波正太郎記念文庫 | 池波正太郎記念文庫 | 年3回刊 |
36 社会 | 石井十次資料館研究紀要 | 石井記念友愛社 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 石川県白山自然保護センター | 年刊 |
61 農業 | イジュウインフォ | 全国農業会議所 | 半年刊 |
06 団体 | 出雲弥生の森博物館研究紀要 | 出雲弥生の森博物館 | 年刊 |
23 ヨ-ロッパ史. 西洋史 | イタリア図書 | イタリア書房 | 半年刊 |
06 団体 | 一関市博物館研究報告 | 一関市博物館 | 年刊 |
72 絵画. 書道 | 一枚の繪 | 一枚の絵 | 隔月刊 |
58 製造工業 | いとをかし | 両口屋是清 | 季刊 |
49 医学. 薬学 | 医道の日本 | 医道の日本社 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | 田舎暮らしの本 | 宝島社 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 医薬ジャーナル | 医薬ジャーナル社 | 月刊 |
37 教育 | いわき明星大学 研究紀要 人文学・社会科学・情報学篇 | いわき明星大学 | 年刊 |
37 教育 | いわき明星大学人文学部研究紀要 | いわき明星大学 | 年刊 |
06 団体 | 岩手県立博物館研究報告 | 岩手県文化振興事業団 | 年刊 |
06 団体 | 岩手県立博物館だより | 岩手県文化振興事業団 | 季刊 |
37 教育 | 岩手県立大学盛岡短期大学部 研究論集 | 岩手県立大学盛岡短期大学部 | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | 岩波書店の新刊 | 岩波書店 | 月刊 |
74 写真. 印刷 | 印刷雑誌 | 印刷学会出版部 | 月刊 |
00 総記 | INTEC TODAY | インテック | 半年刊 |
21 日本史 | 印旛郡市文化財センター研究紀要 | 印旛郡市文化財センター | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ウォーキング研究 | 日本ウオーキング協会 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 潮 | 潮出版社 | 月刊 |
14 心理学 | 宇宙の理 | ザ・コスモロジー | 月刊 |
37 教育 | 宇都宮共和大学シティライフ学論叢 | 宇都宮共和大学シティライフ学部 | 年刊 |
37 教育 | 宇都宮共和大学都市経済研究年報 | 宇都宮共和大学都市経済研究センター | 年刊 |
37 教育 | 宇都宮大学国際学部研究論集 | 宇都宮大学国際学部 | 半年刊 |
64 畜産業. 獣医学 | 馬の科学 | 日本中央競馬会競走馬総合研究所 | 季刊 |
64 畜産業. 獣医学 | 馬の博物館研究紀要 | 馬事文化財団 | 不定期刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 馬ライフ UMA LiFE | メトロポリタンプレス | 月刊 |
55 海洋工学. 船舶工学. 兵器 | 海と安全 | 日本海難防止協会 | 季刊 |
58 製造工業 | 浦上財団研究報告書 | 浦上食品・食文化振興財団 | 年刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 裏千家グラフ | 茶道裏千家淡交会総本部 | 月刊 |
68 運輸. 交通 | 運転協会誌 | 日本鉄道運転協会 | 月刊 |
36 社会 | Aging & Health | 季刊 | |
93 英米文学 | 英文学研究(和文号) | 日本英文学会 | 年刊 |
59 家政学. 生活科学 | 栄養と料理 | 女子栄養大学出版部 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 栄養学雑誌 | 第一出版 | 隔月刊 |
89 その他の諸言語 | エスペラント | 日本エスペラント学会 | 月刊 |
06 団体 | 江戸東京博物館NEWS | 江戸東京博物館 | 季刊 |
50 技術. 工学 | エネルギー レビュー | エネルギーレビューセンター | 月刊 |
52 建築学 | えぴすとら | 建築研究所 | 季刊 |
36 社会 | エルダー | 労働調査会 | 月刊 |
62 園芸 | 園芸ガイド | 主婦の友社 | 季刊 |
62 園芸 | 園芸学会雑誌 | 園芸学会 | 隔月刊 |
62 園芸 | 園芸学研究 | 園芸学会 | 季刊 |
77 演劇. 映画 | 演劇界 | 演劇出版社 | 月刊 |
37 教育 | 奥羽大学歯学誌 | 奥羽大学歯学会 | 季刊 |
91 日本文学 | 鴎外 | 森鴎外記念会 | 半年刊 |
41 数学 | 応用数理 | 岩波書店 | 季刊 |
42 物理学 | 応用物理 | 応用物理学会 | 月刊 |
60 産業 | 大きな目小さな目 | 独立行政法人農林水産消費安全技術センター | 季刊 |
04 一般論文集. 一般講演集 | 大倉山論集 | 大倉精神文化研究所 | 年刊 |
37 教育 | 大阪総合保育大学紀要 | 大阪総合保育大学 | 年刊 |
37 教育 | 大阪体育大学紀要 | 大阪体育大学 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 大阪大学大学院人間科学研究科紀要 | 大阪大学大学院人間科学研究科 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 大阪大学大学院人間科学研究科紀要 | 大阪大学大学院人間科学研究科 | 年刊 |
21 日本史 | 岡山県立記録資料館紀要 | 岡山県立記録資料館 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 岡山理科大学紀要 A 自然科学 | 岡山理科大学 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 岡山理科大学紀要 B 人文・社会科学 | 岡山理科大学 | 年刊 |
21 日本史 | 沖縄県史だより | 沖縄県教育庁文化財課 | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 沖縄県立博物館・美術館 博物館紀要 | 沖縄県立博物館・美術館 | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 沖縄県立博物館・美術館 美術館研究紀要 | 沖縄県立博物館・美術館 | 年刊 |
21 日本史 | 沖縄史料編集紀要 | 沖縄県教育委員会 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 沖縄県図書館協会誌 | 沖縄県図書館協会 | 年刊 |
66 水産業 | おさかな瓦版 | 水産総合研究センター | 隔月刊 |
C 子ども向け雑誌 | おひさま | 小学館 | 隔月刊 |
75 工芸 | おりがみ | 日本折紙協会 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | オレンジページ | オレンジページ | 半月刊 |
37 教育 | 音楽芸術運営研究所紀要 | 昭和音楽大学音楽芸術運営研究所 | 不定期刊 |
76 音楽. 舞踊 | 音楽の友 | 音楽之友社 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 温泉科学 | 日本温泉科学会 | 季刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | オートバイ | モーターマガジン社 | 月刊 |
90 文学 | オール読物 | 文藝春秋 | 月刊 |
66 水産業 | 海外漁業協力 | 海外漁業協力財団 | 不定期刊 |
37 教育 | 海外子女教育 | 海外子女教育振興財団 | 月刊 |
37 教育 | 海外事情 | 拓殖大学海外事情研究所 | 月刊 |
33 経済 | 會計 | 森山書店 | 月刊 |
33 経済 | 会計・監査ジャーナル | 第一法規出版 | 月刊 |
34 財政 | 会計検査研究 | 会計検査院 | 半年刊 |
21 日本史 | 開港のひろば | 横浜開港資料館 | 季刊 |
33 経済 | 会社四季報 (ワイド版) | 東洋経済新報社 | 季刊 |
33 経済 | 会社四季報 未上場会社版 | 東洋経済新報社 | 半年刊 |
68 運輸. 交通 | 海事史研究 | 日本海事史学会 | 年刊 |
91 日本文学 | 海程 | 海程発行所 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 海洋と生物 | 生物研究社 | 隔月刊 |
43 化学 | 化学 | 化学同人 | 月刊 |
43 化学 | 科学 | 岩波書店 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 科学EYES | 神奈川県立川崎図書館 | 半年刊 |
57 化学工業 | 化学工業 | 化学工業社 | 月刊 |
57 化学工業 | 化学と工業 | 日本化学会 | 月刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | 化学と生物 | 国際文献社 | 月刊 |
40 自然科学 | 科学史研究 | 日本科学史学会 | 季刊 |
37 教育 | 科研費NEWS | 文部科学省 | 季刊 |
45 地球科学. 地学 | 火山 | 日本火山学会 | 季刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | Kazi | 舵社 | 月刊 |
62 園芸 | 果樹研究所研究報告 | 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所 | 半年刊 |
45 地球科学. 地学 | 化石 | 日本古生物学会 | 半年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 河川文化 | 日本河川協会 | 季刊 |
91 日本文学 | 風 | 日本歌人クラブ | 季刊 |
59 家政学. 生活科学 | 家庭画報 | 世界文化社 | 月刊 |
37 教育 | 家庭問題情報誌 ふぁみりお | 家庭問題情報センター | 季刊 |
19 キリスト教 | カトリック研究 | 上智大学神学会 | 年刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 華道 | 日本華道社 | 月刊 |
21 日本史 | かながわの考古学 | かながわ考古学財団 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 神奈川県立図書館紀要 | 神奈川県立図書館 | 不定期刊 |
06 団体 | 神奈川県立博物館研究報告 人文科学 | 神奈川県立博物館 | 年刊 |
06 団体 | 神奈川県立歴史博物館だより | 神奈川県立歴史博物館 | 季刊 |
21 日本史 | 金沢文庫研究 | 神奈川県立金沢文庫 | 半年刊 |
21 日本史 | 鎌ヶ谷市史研究 | 鎌ケ谷市教育委員会 | 年刊 |
17 神道 | 神園 | 明治神宮国際神道文化研究所 | 半年刊 |
01 図書館. 図書館学 | カレントアウェアネス | 国立国会図書館 | 季刊 |
50 技術. 工学 | 川崎重工技報 | 川崎重工業 | 不定期刊 |
49 医学. 薬学 | 肝炎の友 | 全国肝臓病患者連合会 | 年3回刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 環境管理 | 産業環境管理協会 | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 環境と公害 | 岩波書店 | 季刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 環境儀 | 国立環境研究所 | 季刊 |
68 運輸. 交通 | 観光とまちづくり | 日本観光振興協会 | 季刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 官公庁環境専門資料 | 公害研究対策センター | 隔月刊 |
49 医学. 薬学 | 看護 | 日本看護協会出版会 | 月刊 |
36 社会 | 関西大学人権問題研究室紀要 | 関西大学人権問題研究室 | 半年刊 |
00 総記 | 関西大学 東西学術研究所々報 | 関西大学 東西学術研究所 | 半年刊 |
77 演劇. 映画 | 観世 | 檜書店 | 月刊 |
21 日本史 | 関東近世史研究 | 関東近世史研究会 | 年刊 |
45 地球科学. 地学 | 関東の四紀 | 関東第四紀研究会 | 年刊 |
91 日本文学 | 寒雷 | 寒雷発行所 | 月刊 |
21 日本史 | 外交史料館報 | 外務省外交史料館 | 年刊 |
32 法律 | 外国の立法 | 国立国会図書館調査及び立法考査局 | 季刊 |
32 法律 | 外国の立法 月刊版 | 国立国会図書館調査及び立法考査局 | 月刊 |
37 教育 | 学苑 | 昭和女子大学近代文化研究所 | 月刊 |
37 教育 | 学士会会報 | 学士会 | 隔月刊 |
37 教育 | 学習院大学史料館紀要 | 学習院大学史料館 | 不定期刊 |
37 教育 | 学習院大学史料館ミュージアムレター | 学習院大学史料館 | 季刊 |
06 団体 | 学術の動向 | 日本学術協力財団 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 岳人 | ネイチュアエンタープライズ | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 学校図書館 | 全国学校図書館協議会 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 学校図書館 速報版 | 全国学校図書館協議会 | 半月刊 |
31 政治 | ガバナンス | ぎょうせい | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 岩石鉱物科学 | 日本鉱物科学会 | 隔月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 機械技術 | 日刊工業新聞社 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 機械設計 | 日刊工業新聞社 | 月刊 |
90 文学 | 季刊 iichiko | 日本ベリエールアートセンター | 季刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 季刊大林 | 大林組CSR室 | 不定期刊 |
31 政治 | 季刊 行政相談 | 全国行政相談委員連合協議会 | 季刊 |
20 歴史 | 季刊 考古学 | 雄山閣出版 | 季刊 |
20 歴史 | 季刊 考古学 別冊 | 雄山閣出版 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 季刊 国民経済計算 | 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部 | 季刊 |
90 文学 | 季刊 農民文学 | 日本農民文学会 | 季刊 |
06 団体 | 季刊 博物館だより | 福島県立博物館 | 季刊 |
02 図書. 書誌学 | 季刊 普及 | 政府刊行物普及協会 | 季刊 |
37 教育 | 季刊 立教 | 立教大学 | 季刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | 季刊 生命誌 | JT生命誌研究館 | 季刊 |
36 社会 | 企業診断 | 同友館 | 月刊 |
33 経済 | 企業実務 | 日本実業出版社 | 月刊 |
68 運輸. 交通 | きずな | 日本鉄道運輸サービス協会 | 月刊 |
39 国防. 軍事 | 北関東防衛局広報 | 北関東防衛局総務部報道官 | 月刊 |
06 団体 | 北九州市立自然史・歴史博物館研究報告 B類歴史 | 北九州市立自然史・歴史博物館 | 年刊 |
06 団体 | 北区飛鳥山博物館研究報告 | 東京都北区教育委員会 | 年刊 |
77 演劇. 映画 | キネマ旬報 | キネマ旬報社 | 半月刊 |
49 医学. 薬学 | 救急救命 | 救急振興財団 | 半年刊 |
02 図書. 書誌学 | 汲古 | 汲古書院 | 半年刊 |
21 日本史 | 九州歴史資料館研究論集 | 九州歴史資料館 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 弓道 | 全日本弓道連盟 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | きょうの健康 | 日本放送出版協会 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | きょうの料理 | 日本放送出版協会 | 月刊 |
37 教育 | 教育委員会月報 | 第一法規出版 | 月刊 |
37 教育 | 教育ジャーナル | 学習研究社 | 月刊 |
37 教育 | 教育情報研究 | 日本教育情報学会 運営本部事務局 | 季刊 |
37 教育 | 教育総合研究 | 日本教育大学院大学 | 年刊 |
37 教育 | 教育と医学 | 慶応義塾大学出版会 | 月刊 |
37 教育 | 教育旅行 | 日本修学旅行協会 | 月刊 |
37 教育 | 教育学研究 | 日本教育学会 | 季刊 |
37 教育 | 教育学部論集 | 仏教大学学会 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 杏雨 | 武田科学振興財団 | 年刊 |
57 化学工業 | 強化プラスチックス | 強化プラスチック協会 | 月刊 |
61 農業 | 共済総研レポート | JA共済総合研究所 | 隔月刊 |
37 教育 | 教職員の生涯設計 | 教職員生涯福祉財団 | 季刊 |
37 教育 | 京都造形芸術大学紀要 | 京都造形芸術大学 | 年刊 |
37 教育 | 京都大学高等教育研究 | 京都大学高等教育教授システム開発センター | 年刊 |
37 教育 | 京都大学大学文書館研究紀要 | 京都大学大学文書館 | 年刊 |
36 社会 | 京都ライトハウス通信 | 京都ライトハウス | 季刊 |
21 日本史 | 郷土神奈川 | 神奈川県立図書館 | 年刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 郷土かるた | 日本郷土かるた協会 | 半年刊 |
37 教育 | 京薬論集 | 京都薬科大学 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 橋梁と基礎 | 建設図書 | 月刊 |
91 日本文学 | 紀要風 | 群馬県立土屋文明記念文学館 | 年刊 |
37 教育 | 桐生大学紀要 | 桐生大学 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 金鯱叢書 | 徳川黎明会 | 年刊 |
56 金属工学. 鉱山工学 | 金属 | アグネ技術センター | 月刊 |
52 建築学 | 近代建築 | 近代建築社 | 月刊 |
31 政治 | 近代消防 | 近代消防社 | 月刊 |
67 商業 | 近代食堂 | 旭屋出版 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 近代柔道 | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
37 教育 | 近大姫路大学看護学部紀要 | 近大姫路大学 | 年刊 |
37 教育 | 近大姫路大学教育学部紀要 | 近大姫路大学教育学部紀要編集委員会 | 年刊 |
C 子ども向け雑誌 | キンダーブック 1 | フレーベル館 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | キンダーブック 2 | フレーベル館 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | キンダーブック 3 | フレーベル館 | 月刊 |
33 経済 | 金融研究 | 日本銀行金融研究所 | 季刊 |
32 法律 | 金融・商事判例 | 経済法令研究会 | 半月刊 |
06 団体 | 技術の系統化調査報告共同研究編 | 国立科学博物館 | 年刊 |
54 電気工学. 電子工学 | 技報 | 日本ユニシス | 季刊 |
31 政治 | 行政評価月報 | 行政管理研究センター | 月刊 |
48 動物学 | 魚類学雑誌 | 日本魚類学会 | 半年刊 |
52 建築学 | 空気清浄 | 日本空気清浄協会 | 隔月刊 |
06 団体 | くすり博物館だより | 内藤記念くすり博物館 | 年刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 雲のうえ | 北九州市 | 不定期刊 |
33 経済 | くらし塾きんゆう塾 | 金融広報中央委員会 | 季刊 |
59 家政学. 生活科学 | 暮しの手帖 | 暮しの手帖社 | 隔月刊 |
59 家政学. 生活科学 | クロワッサン | マガジンハウス | 半月刊 |
36 社会 | クローバー | ジェイ・ブロード | 季刊 |
37 教育 | クーヨン | クレヨンハウス | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | グローカル関東 | 建設コンサルタンツ協会関東支部 | 年刊 |
91 日本文学 | 群妙 | 自由律俳句クラブ群妙 | 半年刊 |
39 国防. 軍事 | 軍事研究 | ジャパン・ミリタリー・レビュー | 月刊 |
90 文学 | 群像 | 講談社 | 月刊 |
06 団体 | 群馬県立歴史博物館紀要 | 群馬県立歴史博物館 | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | 経 | ダイヤモンド社 | 月刊 |
37 教育 | 経営と情報 | 静岡県立大学経営情報学部 | 半年刊 |
37 教育 | 経済研究 | 岩波書店 | 季刊 |
33 経済 | 経済産業統計 | 一般財団法人経済産業調査会 | 月刊 |
33 経済 | 経済調査研究レビュー | 経済調査会経済調査研究所 | 半年刊 |
37 教育 | 経済と経営 | 札幌大学経済学会 | 不定期刊 |
37 教育 | 経済貿易研究 | 神奈川大学経済貿易研究所 | 年刊 |
33 経済 | 経済界 | 経済界 | 月刊 |
33 経済 | 経済セミナー | 日本評論社 | 隔月刊 |
33 経済 | 経済統計研究 | 経済産業統計協会 | 季刊 |
37 教育 | 蛍雪時代 | 旺文社 | 月刊 |
37 教育 | 蛍雪時代 臨時増刊 | 旺文社 | 月刊 |
50 技術. 工学 | 計測と制御 | 計測自動制御学会 | 月刊 |
50 技術. 工学 | 計測標準と計量管理 | 日本計量振興協会 | 季刊 |
21 日本史 | 敬天愛人 | 西郷南洲顕彰会 | 年刊 |
32 法律 | 刑法雑誌 | 有斐閣 | 年3回刊 |
50 技術. 工学 | 計量管理 | 日本計量振興協会 | 季刊 |
21 日本史 | 研究紀要 | 徳川黎明会 | 年刊 |
36 社会 | 研究紀要 | 奈良県立同和問題関係史料センター | 年刊 |
37 教育 | 研究紀要 | 日本大学文理学部人文科学研究所 | 半年刊 |
21 日本史 | 研究紀要 | 港区立港郷土資料館 | 年刊 |
21 日本史 | 研究紀要 金沢城研究 | 石川県教育委員会 | 年刊 |
65 林業 | 研究成果選集 | 森林総合研究所 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 研究報告集 | エム・オー・エー健康科学センター | 年刊 |
21 日本史 | 研究連絡誌 | 千葉県文化財センター | 年刊 |
37 教育 | 研究論集 | 河合文化教育研究所 | 不定期刊 |
49 医学. 薬学 | 健康365 | エイチアンドアイ | 月刊 |
52 建築学 | 建築研究協会誌 | 建築研究協会 | 半年刊 |
52 建築学 | 建築研究資料 | 建築研究所 | その他 |
52 建築学 | 建築研究報告 | 建築研究所 | 不定期刊 |
52 建築学 | 建築研究所年報 | 建築研究所 | 年刊 |
52 建築学 | 建築コスト研究 | 建築コスト管理システム研究所 | 季刊 |
52 建築学 | 建築コスト研究年報 | 建築コスト管理システム研究所 | 年刊 |
52 建築学 | 建築知識 | エクスナレッジ | 月刊 |
52 建築学 | 建築士 | 日本建築士連合会 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 剣道時代 | 体育とスポーツ出版社 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 芸術新潮 | 新潮社 | 月刊 |
77 演劇. 映画 | 藝能史研究 | 藝能史研究会 | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 藝文とやま | 富山県芸術文化協会 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 月刊 アントラーズ フリークス | 鹿島アントラーズFC | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 月刊 おりっぷ | 日宣メディックス | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 月刊 海洋 | 海洋出版 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 月刊 海洋 (号外) | 海洋出版 | 不定期刊 |
C 子ども向け雑誌 | 月刊 かがくのとも | 福音館書店 | 月刊 |
33 経済 | 月刊 金融ジャーナル | 金融ジャーナル社 | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 月刊 下水道 | 環境新聞社 | 月刊 |
21 日本史 | 月刊 考古学ジャーナル | ニュー・サイエンス社 | 月刊 |
37 教育 | 月刊 公民館 | 全国公民館連合会 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 月刊 サッカー マガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
37 教育 | 月刊 社会教育 | 旬報社 | 月刊 |
72 絵画. 書道 | 月刊 書写書道 | 日本武道館 | 月刊 |
36 社会 | 月刊 シルバー人材センター | 労務行政 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 月刊 自家用車 | 内外出版社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 月刊 ジャパンフィットネス | ジャパンフィットネス | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 月刊 体育施設 | 体育施設出版 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 月刊 TIMES | 月刊タイムス社 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | 月刊 たくさんのふしぎ | 福音館書店 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 月刊 地球 | 海洋出版 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 月刊 地球 (号外) | 海洋出版 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 月刊 朝鮮 | 朝鮮日報日本支社 | 月刊 |
44 天文学. 宇宙科学 | 月刊 天文ガイド | 誠文堂新光社 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 月刊 東洋療法 | 全日本鍼灸マッサージ師会 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 月刊日本 | 株式会社K&Kプレス | 月刊 |
91 日本文学 | 月刊 俳句界 | 文学の森 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 月刊 バレーボール | 日本文化出版 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 月刊 美術 | サン・アート | 月刊 |
31 政治 | 月刊 フェスク | 一般財団法人日本消防設備安全センター | 月刊 |
36 社会 | 月刊福祉 | 全国社会福祉協議会 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 月刊 武道 | 日本武道館 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 月刊 文化財 | 第一法規出版 | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | 月刊 放送ジャーナル | 放送ジャーナル社 | 月刊 |
36 社会 | 月刊 マスコミ市民 | マスコミ市民フォーラム | 月刊 |
06 団体 | 月刊 みんぱく | 千里文化財団 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 月刊 陸上競技 | 講談社 | 月刊 |
33 経済 | 月刊 リベラルタイム | リベラルタイム出版社 | 月刊 |
68 運輸. 交通 | 月刊 レジャー産業資料 | 綜合ユニコム | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 月刊廃棄物 | 日報ビジネス株式会社 | 月刊 |
32 法律 | 月報 司法書士 | 日本司法書士会連合会 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 原子力文化 | 日本原子力文化振興財団 | 月刊 |
43 化学 | 現代化学 | 東京化学同人 | 月刊 |
91 日本文学 | 現代詩手帖 | 思潮社 | 月刊 |
10 哲学 | 現代思想 | 青土社 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 現代の図書館 | 日本図書館協会 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 現代の眼 | 東京国立近代美術館 | 隔月刊 |
61 農業 | 現代農業 | 農山漁村文化協会 | 月刊 |
65 林業 | 現代林業 | 全国林業改良普及協会 | 月刊 |
61 農業 | 耕 | 山崎農業研究所 | 年3回刊 |
57 化学工業 | 工業加熱 | 日本工業炉協会 | 隔月刊 |
50 技術. 工学 | 工業材料 | 日刊工業新聞社 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 航空技術 | 日本航空技術協会 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 航空と文化 | 日本航空協会 | 半年刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 航空情報 | せきれい社 | 月刊 |
21 日本史 | 考古学研究 | 考古学研究会 | 季刊 |
21 日本史 | 考古学雑誌 | 日本考古学会 | 不定期刊 |
37 教育 | 黌誌 | 日本大学資料館設置準備室 | 年刊 |
28 伝記 | 皇室 | 扶桑社 | 季刊 |
49 医学. 薬学 | 公衆衛生 | 医学書院 | 月刊 |
69 通信事業 | 公衆でんわ | NTT | 不定期刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 高翔 | 自動車技術会 関東支部 | 半年刊 |
50 技術. 工学 | 工場管理 | 日刊工業新聞社 | 月刊 |
36 社会 | 厚生の指標 | 厚生労働統計協会 | 月刊 |
31 政治 | 厚生労働 | 日本医療企画 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 高層気象台彙報 | 気象庁高層気象台 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 高速道路と自動車 | 高速道路調査会 | 月刊 |
91 日本文学 | 高知県立文学館ニュース | 高知県立文学館 | 季刊 |
68 運輸. 交通 | 交通科学 | 交通科学研究会 | 半年刊 |
68 運輸. 交通 | 交通と統計 | 交通統計研究所 | 季刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 講道館柔道科学研究会紀要 | 講道館 | 年刊 |
57 化学工業 | 高分子 | 高分子学会 | 月刊 |
06 団体 | 神戸市立博物館研究紀要 | 神戸市立博物館 | 年刊 |
37 教育 | 神戸親和女子大学研究論叢 | 神戸親和女子大学 | 年刊 |
31 政治 | 広報 | 日本広報協会 | 月刊 |
36 社会 | 公募ガイド | 公募ガイド社 | 月刊 |
65 林業 | 公立林業試験研究機関 研究成果選集 | 森林総合研究所 | 年刊 |
37 教育 | 國學院大學博物館研究報告 | 國學院大學博物館 | 年刊 |
37 教育 | 國学院大学研究開発推進機構日本文化研究所年報 | 國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所 | 年刊 |
37 教育 | 國學院大學研究開発推進センター研究紀要 | 國學院大學研究開発推進センター | 年刊 |
37 教育 | 國學院大學栃木短期大学日本文化研究 | 國學院大學栃木短期大学日本文化学科 | 年刊 |
37 教育 | 國學院大學 校史・学術資産研究 | 國學院大學研究開発推進機構校史・学術資産研究センター | 年刊 |
81 日本語 | 国語国字 | 国語問題協議会 | 不定期刊 |
91 日本文学 | 國語と國文学 | 明治書院 | 月刊 |
37 教育 | 国際関係・比較文化研究 | 静岡県立大学国際関係学部 | 半年刊 |
05 逐次刊行物 | 国際関係論研究 | 国際関係論研究会 | 不定期刊 |
31 政治 | 国際交流基金 NEWS | 国際交流基金総務部総務課 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 国際子ども図書館の窓 | 国際子ども図書館 | 年刊 |
31 政治 | 国際人流 | 入管協会 | 月刊 |
37 教育 | 国際日本学 | 法政大学国際日本学研究所 | 年刊 |
61 農業 | 国際農林業協力 | 国際農林業協働協会 | 隔月刊 |
31 政治 | 国際文化研修 | 全国市町村国際文化研修所 | 季刊 |
32 法律 | 国際法外交雑誌 | 国際法学会 | 季刊 |
60 産業 | 国総研レポート NILIM | 国土技術政策総合研究所 | 年刊 |
52 建築学 | 国土技術政策総合研究所研究報告 | 国土技術政策総合研究所 | 不定期刊 |
52 建築学 | 国土技術政策総合研究所資料 | 国土技術政策総合研究所 | 不定期刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 国土地理院時報 | 国土交通省国土地理院 | 不定期刊 |
68 運輸. 交通 | 国土交通 | 国土交通省 | 隔月刊 |
91 日本文学 | 国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇 | 国文学研究資料館 | 年刊 |
91 日本文学 | 国文学研究資料館紀要 文学研究篇 | 国文学研究資料館 | 年刊 |
33 経済 | 国民生活金融公庫調査月報 | 中小企業リサーチセンター | 月刊 |
06 団体 | 国立科学博物館技術の系統化調査報告 | 国立科学博物館 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 国立・国際・子ども図書館 | 国際子ども図書館を考える全国連絡会 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 国立国会図書館 月報 | 国立国会図書館 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 国立新美術館研究紀要 | 国立新美術館 | 年刊 |
36 社会 | 国立のぞみの園 紀要 | 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 | 年刊 |
06 団体 | 国立民族学博物館研究報告 | 国立民族学博物館 | その他 |
01 図書館. 図書館学 | 国立公文書館ニュース | 国立公文書館 | 季刊 |
31 政治 | 国連ジャーナル | 日本国際連合協会 | 半年刊 |
21 日本史 | 湖国と文化 | 滋賀県文化振興事業団 | 季刊 |
14 心理学 | こころの科学 | 日本評論社 | 隔月刊 |
33 経済 | 個人企業経済調査報告 動向編 | 総務省統計局 | 季刊 |
21 日本史 | 古代文化研究 | 島根県古代文化センター | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 国華 | 朝日新聞出版 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 国華清和会 会報 | 国華社 | 半年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 子どもと読書 | 親子読書・地域文庫全国連絡会 | 隔月刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | 子どもと昔話 | 古今社 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | こどもとしょかん | 東京子ども図書館 | 季刊 |
C 子ども向け雑誌 | 子供の科学 | 誠文堂新光社 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | こどもの図書館 | 児童図書館研究会 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | こどものとも 年中向き | 福音館書店 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | こどものとも 0.1.2 | 福音館書店 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | こどものとも | 福音館書店 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 子どもの本棚 | 日本子どもの本研究会 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | こどものとも 年少版 | 福音館書店 | 月刊 |
37 教育 | 駒沢大学大学院史学論集 | 駒沢大学大学院史学会 | 年刊 |
37 教育 | コミュニケーション研究 | 上智大学コミュニケーション学会 | 年刊 |
37 教育 | コミュニティケア教育研究センター年報 | 名寄市立大学 コミュニティケア教育研究センター | 年刊 |
21 日本史 | 古文書研究 | 日本古文書学会 | 半年刊 |
17 神道 | 金光教学 | 金光教教学研究所 | 年刊 |
48 動物学 | 昆虫と自然 | ニューサイエンス社 | 月刊 |
00 総記 | コンピュータソフトウェア | 日本ソフトウェア科学会 | 季刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 碁ワールド | 日本棋院 | 月刊 |
31 政治 | 再開発研究 | 再開発コーディネーター協会 | 年刊 |
31 政治 | 再開発コーディネーター | 再開発コーディネーター協会 | 隔月刊 |
06 団体 | 斎宮歴史博物館研究紀要 | 斎宮歴史博物館 | 年刊 |
70 芸術. 美術 | さいたま市大宮盆栽美術館年報・紀要 | さいたま市大宮盆栽美術館 | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 採蓮 | 千葉市美術館 | 年刊 |
06 団体 | 佐賀県立佐賀城本丸歴史館研究紀要 | 佐賀県立佐賀城本丸歴史館 | 年刊 |
06 団体 | 佐賀県立名護屋城博物館 研究紀要 | 佐賀県立名護屋城博物館 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 佐賀大学美術館 年報+紀要 | 佐賀大学美術館 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 作業療法ジャーナル | 三輪書店 | 月刊 |
37 教育 | 作大論集 | 作新学院大学 | 年刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 茶道雑誌 | 河原書店 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | サライ | 小学館 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 産業機械 | 日本産業機械工業会 | 月刊 |
37 教育 | 産業経営 | 早稲田大学産業経営研究所 | 不定期刊 |
49 医学. 薬学 | 産業保健21 | 労働者健康福祉機構 | 季刊 |
37 教育 | 産研論集 | 札幌大学経営学部附属産業経営研究所 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 参考書誌研究 | 国立国会図書館 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | サンデー毎日 | 毎日新聞社 | 週刊 |
33 経済 | 財界 | 財界研究所 | 隔週刊 |
91 日本文学 | 詩と思想 | 土曜美術社出版販売 | 月刊 |
37 教育 | 史海 | 東京学芸大学史学会 | 年刊 |
91 日本文学 | 詩界 | 日本詩人クラブ | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 歯科衛生だより | 日本歯科衛生士会 | 隔月刊 |
20 歴史 | 史學雑誌 | 史學会 | 月刊 |
21 日本史 | 市史研究ふくおか | 福岡市博物館市史編さん室 | 年刊 |
21 日本史 | 市史通信 | 横浜市史資料室 | 季刊 |
37 教育 | 静岡文化芸術大学研究紀要 | 静岡文化芸術大学 | 年刊 |
21 日本史 | 静岡県埋蔵文化財センター研究紀要 | 静岡県埋蔵文化財センター | 年刊 |
37 教育 | 死生学・応用倫理研究 | 東京大学大学院人文社会系研究科 | 半年刊 |
10 哲学 | 思想 | 岩波書店 | 月刊 |
04 一般論文集. 一般講演集 | 史創 | 史創研究会 | 年刊 |
91 日本文学 | シナリオ | シナリオ作家協会 | 月刊 |
32 法律 | 司法の窓 | 最高裁判所事務総局 | 年刊 |
32 法律 | 私法判例リマークス (法律時報別冊) | 日本評論社 | 半年刊 |
06 団体 | しまねミュージアム協議会共同研究紀要 | しまねミュージアム協議会 | 年刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | シマネスク | 島根県広報協会 | 季刊 |
54 電気工学. 電子工学 | シャープ技報 | シャープ株式会社技術本部 | 不定期刊 |
37 教育 | 社会安全学研究 | 関西大学社会安全学部 | 年刊 |
37 教育 | 社会科学年報 | 専修大学社会科学研究所 | 年刊 |
37 教育 | 社会教育 | 日本青年館 | 月刊 |
37 教育 | 社会情報論叢 | 十文字学園女子大学社会情報学部 | 年刊 |
36 社会 | 社会福祉研究 | 鉄道弘済会 | 年3回刊 |
37 教育 | 社会福祉学部論集 | 佛教大学社会福祉学部 | 年刊 |
36 社会 | 社会学評論 | 日本社会学会 | 季刊 |
37 教育 | 社会学部論集 | 仏教大学学会 | 半年刊 |
05 逐次刊行物 | 週刊 朝日 | 朝日新聞社 | 週刊 |
33 経済 | 週刊 エコノミスト | 毎日新聞社 | 週刊 |
05 逐次刊行物 | 週刊 金曜日 | 金曜日 | 週刊 |
05 逐次刊行物 | 週刊 新潮 | 新潮社 | 週刊 |
33 経済 | 週刊 ダイヤモンド | ダイヤモンド社 | 週刊 |
33 経済 | 週刊 東洋経済 | 東洋経済新報社 | 週刊 |
33 経済 | 週刊 東洋経済 臨時増刊 Data Bank SERIES | 東洋経済新報社 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 週刊 文春 | 文藝春秋 | 週刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 週刊 プロレス | ベースボール・マガジン社 | 週刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 週刊 ベースボール | ベースボール・マガジン社 | 週刊 |
37 教育 | 淑徳大学研究紀要 | 淑徳大学総合福祉学部・コミュニティ政策学部 | 年刊 |
37 教育 | 淑徳大学大学院総合福祉研究科紀要 | 淑徳大学大学院 | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | 出版月報 | 全国出版協会出版科学研究所 | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 出版ニュース | 出版ニュース社 | 旬刊 |
21 日本史 | 首都研ネットワーク | 首都圏形成史研究会事務局 | 不定期刊 |
62 園芸 | 趣味の山野草 | 栃の葉書房 | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 春秋 | 春秋社 | 月刊 |
62 園芸 | 趣味の園芸 | 日本放送出版協会 | 月刊 |
50 技術. 工学 | 省エネルギー | 省エネルギーセンター | 月刊 |
37 教育 | 生涯学習基盤経営研究 | 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース内『生涯学習基盤経営研究』編集委員会 | 年刊 |
36 社会 | 障害者問題研究 | 全国障害者問題研究会出版部 | 季刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 将棋世界 | 日本将棋連盟 | 月刊 |
67 商業 | 商業界 | 商業界 | 月刊 |
37 教育 | 商経論叢 | 神奈川大学経済学会 | 季刊 |
33 経済 | 商工金融 | 商工総合研究所 | 月刊 |
90 文学 | 小説新潮 | 新潮社 | 月刊 |
90 文学 | 小説推理 | 双葉社 | 月刊 |
90 文学 | 小説すばる | 集英社 | 月刊 |
90 文学 | 小説トリッパー | 朝日新聞社 | 季刊 |
90 文学 | 小説現代 | 講談社 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 正倉院紀要 | 宮内庁正倉院事務所 | 年刊 |
06 団体 | 小日本 | 坂の上の雲ミュージアム | 季刊 |
31 政治 | 消防研修 | 消防大学校 | 半年刊 |
02 図書. 書誌学 | 書協 | 日本書籍出版協会 | 月刊 |
15 倫理学. 道徳 | 職場の教養 | 倫理研究所 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 食品安全 | 内閣府食品安全委員会 | 季刊 |
58 製造工業 | 食品と容器 | 缶詰技術研究会 | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 書斎の窓 | 有斐閣 | 隔月刊 |
37 教育 | 初等教育資料 | 東洋館出版社 | 月刊 |
28 伝記 | 書陵部紀要 | 宮内庁書陵部 | 年刊 |
21 日本史 | 史料編集室紀要 | 沖縄県立図書館 | 年刊 |
21 日本史 | 資料館紀要 | 京都府立総合資料館 | 年刊 |
21 日本史 | 史料館研究紀要 | 大分県立先哲史料館 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 資料室ニュース | 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター資料室 | 季刊 |
20 歴史 | 史林 | 史学研究会 | 隔月刊 |
61 農業 | 新・田舎人 | ふるさと保全ネットワーク | 季刊 |
52 建築学 | 新建築 | 新建築社 | 月刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 新・さぬき野 | 香川県公聴広報課 | 季刊 |
15 倫理学. 道徳 | 新世 | 倫理研究所 | 月刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 新地理 | 日本地理教育学会 | 年3回刊 |
37 教育 | 新幼児と保育 | 小学館 | 隔月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 真空ジャーナル | 日本真空工業会 | 季刊 |
90 文学 | 新潮 | 新潮社 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 新潮45 | 新潮社 | 月刊 |
14 心理学 | 心的トラウマ研究 | 兵庫県こころのケアセンター研究部 | 年刊 |
17 神道 | 神道宗教 | 神道宗教学会 | 季刊 |
07 ジャ-ナリズム. 新聞 | 新聞研究 | 日本新聞協会 | 月刊 |
07 ジャ-ナリズム. 新聞 | 新聞ダイジェスト | 新聞ダイジェスト社 | 月刊 |
14 心理学 | 心理臨床の広場 | 日本心理臨床学会 | 不定期刊 |
14 心理学 | 心理学研究 | 日本心理学会 | 隔月刊 |
65 林業 | 森林総合研究所研究報告 | 森林総合研究所 | 季刊 |
67 商業 | CCAJ News | 日本コールセンター協会 | 月刊 |
00 総記 | CGWORLD | ボーンデジタル | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | JK Fan Japan Karatedo Fan | チャンプ | 月刊 |
36 社会 | ジェロントロジー研究報告 | 日本興亜福祉財団 | 不定期刊 |
45 地球科学. 地学 | 地震 | 日本地震学会 | 季刊 |
31 政治 | 自治研究 | 第一法規出版 | 月刊 |
31 政治 | 自治実務セミナー | 第一法規 | 月刊 |
31 政治 | 自治体国際化フォーラム | 自治体国際化協会 | 月刊 |
31 政治 | 自治体学 | 自治体学会 | 半年刊 |
33 経済 | 実業界 | 実業界 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 自転車文化センター研究報告書 | 日本自転車普及協会自転車文化センター | 年刊 |
37 教育 | 児童心理 | 金子書房 | 月刊 |
90 文学 | 児童文芸 | 日本児童文芸家協会 | 隔月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 自動車技術 | 自動車技術会 | 月刊 |
76 音楽. 舞踊 | ジャズ批評 | ジャズ批評社 | 隔月刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | じゃらん | リクルート | 月刊 |
37 教育 | Journal of Cultural Interaction in East Asia | 〔東アジア文化交渉学会〕 | 年刊 |
52 建築学 | 住宅建築 | 建築資料研究社 | 隔月刊 |
31 政治 | 住民と自治 | 自治体問題研究所 | 月刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 樹石 | 樹石新社 | 月刊 |
32 法律 | ジュリスト | 有斐閣 | 月刊 |
31 政治 | 自由思想 | 石橋湛山記念財団 | 不定期刊 |
32 法律 | 自由と正義 | 日本弁護士連合会 | 月刊 |
36 社会 | ジョイント | トヨタ財団 | 季刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 乗馬ライフ | ワイズファクトリー | 月刊 |
00 総記 | 情報処理 | 情報処理学会 | 月刊 |
00 総記 | 情報の科学と技術 | 情報科学技術協会 | 月刊 |
37 教育 | 情報誌Newえるふ | ちゅうでん教育振興財団 | 季刊 |
36 社会 | 女性展望 | 市川房枝記念会出版部 | 隔月刊 |
36 社会 | 人権と部落問題 | 部落問題研究所 | 月刊 |
35 統計 | 人口推計月報 | 総務庁統計局 | 月刊 |
00 総記 | 人工知能 | 人工知能学会 | 隔月刊 |
31 政治 | 人事院月報 | 人事院総務課広報情報室 | 月刊 |
21 日本史 | 神大古文書研究 | 神奈川大学 | 年刊 |
37 教育 | 人文研究 | 大阪市立大学大学院文学研究科 | 年刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 人文地理 | 人文地理学会 | 季刊 |
02 図書. 書誌学 | 人文会ニュース | 人文会 | 年3回刊 |
30 社会科学 | 人民中国 | 人民中国雑誌社 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 人民画報 | 人民画報社 | 月刊 |
30 社会科学 | 人民日報 海外版 日本月刊 | 日本新華僑通信社 | 月刊 |
39 国防. 軍事 | 水交 | 水交会 | 季刊 |
66 水産業 | 水産技術 | 水産総合研究センター | 半年刊 |
66 水産業 | 水産界 | 大日本水産会 | 月刊 |
61 農業 | 水土の知 | 農業農村工学会 | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 水利科学 | 日本治山治水協会 | 隔月刊 |
41 数学 | 数学 | 日本数学会 | 季刊 |
41 数学 | 数学セミナー | 日本評論社 | 月刊 |
41 数学 | 数学史研究 | 日本数学史学会 | 季刊 |
41 数学 | 数理科学 | サイエンス社 | 月刊 |
77 演劇. 映画 | スクリーン | 近代映画社 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | すこやかライフ | 環境再生保全機構 | 半年刊 |
59 家政学. 生活科学 | すてきにハンドメイド | NHK出版 | 月刊 |
69 通信事業 | ステラ | NHKサービスセンター | 週刊 |
90 文学 | すばる | 集英社 | 月刊 |
37 教育 | スポーツ健康科学紀要 | 東洋大学スポーツ健康科学委員会 | 年刊 |
72 絵画. 書道 | 墨 | 芸術新聞社 | 隔月刊 |
52 建築学 | すみごこち | 第一プログレス | 不定期刊 |
21 日本史 | 住友史料館報 | 住友史料館 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 相撲 | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 聖マリア医学 | 雪の聖母会聖マリア病院 | 不定期刊 |
33 経済 | 生活経済政策 | 生活経済政策研究所 | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 生活と環境 | 日本環境衛生センター | 月刊 |
36 社会 | 生活と福祉 | 全国社会福祉協議会 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 整形・災害外科 | 金原出版 | 月刊 |
30 社会科学 | 政経研究 | 政治経済研究所 | 半年刊 |
36 社会 | 青少年問題 | 青少年問題研究会 | 季刊 |
37 教育 | 青少年教育研究センター紀要 | 国立青少年教育振興機構青少年教育研究センター | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 精神医学 | 医学書院 | 月刊 |
37 教育 | 聖徳大学生涯学習研究所紀要 | 聖徳大学 | 年刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | 生物科学 | 日本生物科学者協会 | 季刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | 生物の科学 遺伝 | エヌ・ティー・エス | 隔月刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | 生物物理 | 日本生物物理学会 | 隔月刊 |
57 化学工業 | 生物工学会誌 | 日本生物工学会 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 精密工学会誌 | 精密工学会 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | 生命尊重ニュース | 生命尊重センター | 月刊 |
23 ヨ-ロッパ史. 西洋史 | 西洋史学 | 日本西洋史学会 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 正論 | 産経新聞社 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 世界 | 岩波書店 | 月刊 |
33 経済 | 世界経済評論 | 国際貿易投資研究所 | 隔月刊 |
10 哲学 | 世界思想 | 世界思想社 | 年刊 |
36 社会 | 世界の児童と母性 | 資生堂社会福祉事業財団 | 半年刊 |
61 農業 | 世界の農林水産 | 国際農林業協働協会 | 季刊 |
31 政治 | 世界平和研究 | 世界平和教授アカデミー | 季刊 |
52 建築学 | 積算資料 | 経済調査会 | 月刊 |
56 金属工学. 鉱山工学 | 石油資料月報 | 石油連盟 | 月刊 |
91 日本文学 | 世田谷文学館ニュース | 世田谷文学館 | 年3回刊 |
52 建築学 | 設備と管理 | オーム社 | 月刊 |
37 教育 | セフルム | 朝鮮奨学会 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | セメント・コンクリート | 一般社団法人 セメント協会 | 月刊 |
37 教育 | 専修史学 | 専修大学 | 半年刊 |
37 教育 | 専修大学法学研究所紀要 | 専修大学法学研究所 | 年刊 |
37 教育 | 専修大学史紀要 | 専修大学大学史資料課 | 年刊 |
37 教育 | 専修大学今村法律研究室報 | 専修大学今村法律研究室 | 不定期刊 |
37 教育 | 専修大学社会科学研究所月報 | 専修大学 社会科学研究所 | 月刊 |
37 教育 | 専修大学法学研究所所報 | 専修大学法学研究所 | 半年刊 |
37 教育 | センター通信 | 教科書研究センター | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 選択 | 選択出版 | 月刊 |
06 団体 | 仙台市科学館研究報告 | 仙台市科学館 | 年刊 |
06 団体 | 仙台市博物館調査研究報告 | 仙台市博物館 | 年刊 |
33 経済 | センチュリー | 現代画報社 | 月刊 |
67 商業 | 宣伝会議 | 宣伝会議 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 専門図書館 | 専門図書館協議会 | 隔月刊 |
67 商業 | 専門店 | 日本専門店会連盟 | 隔月刊 |
33 経済 | 税経通信 | 税務経理協会 | 月刊 |
34 財政 | 税大ジャーナル | 税務大学校 | 不定期刊 |
34 財政 | 税理 | ぎょうせい | 月刊 |
57 化学工業 | 全L協ニュース | 全国LPガス協会 | 季刊 |
37 教育 | 禅研究所紀要 | 愛知学院大学禅研究所 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 全国高体連ジャーナル | 全国高等学校体育連盟 | 半年刊 |
90 文学 | 全作家 | 全作家協会 | 季刊 |
57 化学工業 | 全燃会報 | 全国燃料協会 | 不定期刊 |
59 家政学. 生活科学 | 装苑 | 文化出版局 | 隔月刊 |
49 医学. 薬学 | 壮快 | マキノ出版 | 月刊 |
37 教育 | 総研大文化科学研究 | 総合研究大学院大学文化科学研究科 | 年刊 |
37 教育 | 総合教育技術 | 小学館 | 月刊 |
37 教育 | 総合研究 | 高千穂大学総合研究所 | 年刊 |
06 団体 | 総合資料館だより | 京都府立総合資料館友の会 | 季刊 |
37 教育 | 総合政策フォーラム | 中京大学総合政策学部 | 年刊 |
37 教育 | 総合政策論叢 | 中京大学総合政策学部 | 年刊 |
37 教育 | 総合福祉研究 | 淑徳大学社会福祉研究所総合福祉研究室 | 年刊 |
32 法律 | 総合法律支援論叢 | 日本司法支援センター(法テラス)本部 | 不定期刊 |
49 医学. 薬学 | 総合リハビリテーション | 医学書院 | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 創文 | 創文社 | 季刊 |
31 政治 | 総務省 | 総務省 | 月刊 |
44 天文学. 宇宙科学 | 測地学会誌 | 日本測地学会 | 季刊 |
56 金属工学. 鉱山工学 | 素形材 | 素形材センター | 月刊 |
37 教育 | 育てる | 育てる会 | 月刊 |
33 経済 | 蕎麦春秋 | リベラルタイム出版社 | 季刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ソフトテニスマガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ソフトボールマガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 体育の科学 | 杏林書院 | 月刊 |
37 教育 | 多言語多文化 実践と研究 | 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター | 年刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 旅の手帖 | 交通新聞社 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | 食べもの文化 | 芽ばえ社 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | たる | たる出版 | 月刊 |
91 日本文学 | 短歌 | 角川文化振興財団 | 月刊 |
91 日本文学 | 短歌研究 | 短歌研究社 | 月刊 |
37 教育 | 短期大学教育 | 日本私立短期大学協会 | 年刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 淡交 | 淡交社 | 月刊 |
79 諸芸. 娯楽 | 淡交 別冊 | 淡交社 | 不定期刊 |
18 仏教 | 大法輪 | 大法輪閣 | 月刊 |
37 教育 | 大学アーカイヴズ | 國學院大學 校史・学術資産研究センター | 半年刊 |
37 教育 | 大学改革と生涯学習 | 山梨学院生涯学習センター | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | 大学出版 | 大学出版部協会 | 季刊 |
37 教育 | 大学時報 | 日本私立大学連盟 | 隔月刊 |
17 神道 | 大日光 | 日光東照宮 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 談 | たばこ総合研究センター | 季刊 |
91 日本文学 | 暖響 | 暖響発行所 | 月刊 |
79 諸芸. 娯楽 | ダンスビュウ | モダン出版 | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | ダ・ヴィンチ | KADOKAWA | 月刊 |
31 政治 | 地域創造 | 地域創造 | 半年刊 |
36 社会 | 地域創造レター | 地域創造 | 月刊 |
31 政治 | 地域防災 | 日本防火・防災協会 | 隔月刊 |
59 家政学. 生活科学 | ちいさい・おおきい・よわい・つよい | ジャパンマシニスト社 | 隔月刊 |
37 教育 | 小さな親切 | 「小さな親切」運動本部 | 季刊 |
79 諸芸. 娯楽 | チェス通信 | 日本チェス協会 | 不定期刊 |
45 地球科学. 地学 | 地学雑誌 | 東京地学協会 | 隔月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 地球環境 | 国際環境研究協会 | 半年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 地球環境基金便り | 環境再生保全機構 | 半年刊 |
02 図書. 書誌学 | ちくま | 筑摩書房 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 地質学雑誌 | 日本地質学会 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 地質調査研究報告 | 独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター | 不定期刊 |
45 地球科学. 地学 | 地磁気観測所テクニカルレポート | 気象庁地磁気観測所 | 年刊 |
61 農業 | 地上 | 家の光協会 | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 治水神・禹王研究会誌 | 治水神・禹王研究会 | 年刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 地図情報 | 地図情報センター | 季刊 |
05 逐次刊行物 | 季刊 知的生活 | 季刊「知的生活」社 | 季刊 |
36 社会 | 千葉・関東地域社会福祉史研究 | 千葉・関東地域社会福祉史研究会 | 年刊 |
37 教育 | 千葉科学大学紀要 | 千葉科学大学 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 千葉県の文書館 | 千葉県文書館 | 年刊 |
06 団体 | 千葉県立中央博物館研究報告 人文科学 | 千葉県立中央博物館 | 年刊 |
31 政治 | 地方公務員月報 | 第一法規出版 | 月刊 |
31 政治 | 地方自治 | ぎょうせい | 月刊 |
21 日本史 | 地方史研究 | 地方史研究協議会 | 隔月刊 |
02 図書. 書誌学 | 地方小出版情報誌 アクセス | 地方・小出版流通センター | 月刊 |
37 教育 | チャイルドヘルス | 診断と治療社 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | ちゃぐりん | 家の光協会 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 茶屋四郎次郎記念学術学会誌 | 茶屋四郎次郎記念学術学会誌 | 年刊 |
37 教育 | 中央学院大学社会システム研究所紀要 | 中央学院大学社会システム研究所 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 中央公論 | 中央公論社 | 月刊 |
37 教育 | 中央大学史紀要 | 中央大学史編纂課 | 年刊 |
37 教育 | 中京法学 | 中京大学学術研究会 | 不定期刊 |
56 金属工学. 鉱山工学 | 鋳造工学 | 日本鋳造工学会 | 月刊 |
37 教育 | 中等教育資料 | 大日本図書 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 知遊 | 日医文化総研 | 半年刊 |
33 経済 | 調査季報 | 横浜市都市経営局調査・広域行政課 | 不定期刊 |
37 教育 | 調査資料 | 日本私学教育研究所 | 不明 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 地理 | 古今書院 | 月刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 地理学評論 | 日本地理学会 | 隔月刊 |
05 逐次刊行物 | 創 | 創出版 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | つり人 | つり人社 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | ツールエンジニア | 大河出版 | 月刊 |
77 演劇. 映画 | テアトロ | カモミール社 | 月刊 |
37 教育 | 適塾 | 適塾記念会 | 年刊 |
33 経済 | Tech通信 | イシン株式会社 | 不定期刊 |
10 哲学 | 哲学 | 法政大学出版局 | 年刊 |
68 運輸. 交通 | 鉄道・運輸機構だより | 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 | 季刊 |
68 運輸. 交通 | 鉄道車両工業 | 一般社団法人 日本鉄道車輌工業会 | 季刊 |
68 運輸. 交通 | 鉄道ジャーナル | 鉄道ジャーナル社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | テニスマガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
C 子ども向け雑誌 | テルミ | 日本児童教育振興財団 | 隔月刊 |
37 教育 | 点字ジャーナル | 東京ヘレンケラー協会点字出版局 | 月刊 |
39 国防. 軍事 | ディフェンス | 隊友会 | 年刊 |
77 演劇. 映画 | ディー | 日本演出者協会 | 半年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | デサントスポーツ科学 | 石本記念デサントスポーツ科学振興財団事務局 | 年刊 |
54 電気工学. 電子工学 | 電気学会誌 | 電気学会 | 月刊 |
50 技術. 工学 | 電気とガス | 経済産業調査会 | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | 電子情報通信学会誌 | 電子情報通信学会 | 月刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | 伝統芸能日本の祭り | 財団法人 地域伝統芸能活用センター | 季刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | 伝統と文化 | ポーラ伝統文化振興財団 | 年刊 |
37 教育 | 東海 TOKAI | 東海大学学園校友会 | 季刊 |
77 演劇. 映画 | 東京かわら版 | 東京かわら版 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 東京かんえん | 全国肝臓病患者連合会 | その他 |
70 芸術. 美術 | 東京国立近代美術館研究紀要 | 東京国立近代美術館 | 年刊 |
06 団体 | 東京国立博物館紀要 | 東京国立博物館 | 年刊 |
37 教育 | 東京大学史料編纂所報 | 東京大学史料編纂所 | 年刊 |
37 教育 | 東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信 | 東京大学史料編纂所 | 季刊 |
37 教育 | 東京大学史料編纂所研究紀要 | 東京大学史料編纂所 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 東京人 | 東京都歴史文化財団 | 月刊 |
06 団体 | 東京都江戸東京博物館紀要 | 東京都歴史文化財団東京都江戸東京博物館 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 東京都環境科学研究所年報 | 東京都環境科学研究所 | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 東京都現代美術館年報 研究紀要 | 東京都現代美術館 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 東京都公文書館だより | 東京都公文書館 | 半年刊 |
70 芸術. 美術 | TOP MUSEUM 東京都写真美術館ニュース | 東京都歴史文化財団 | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 東京都美術館紀要 | 東京都美術館 | 年刊 |
35 統計 | 統計 | 日本統計協会 | 月刊 |
35 統計 | 統計研究彙報 | 総務省統計研修所 | 年刊 |
33 経済 | 投資信託事情 | 投資信託事情調査会 | 月刊 |
06 団体 | 東風西声 | 九州国立博物館 | 年刊 |
37 教育 | 東北アジア研究 | 東北大学東北アジア研究センター | 年刊 |
47 植物学 | 東北植物研究 | 東北植物研究会 | 年刊 |
37 教育 | 東北大学文学研究科研究年報 | 東北大学大学院文学研究科 | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター 紀要 | 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター | 年刊 |
75 工芸 | 陶遊 | エスプレス・メディア出版 | 隔月刊 |
37 教育 | 東洋大学大学院紀要 国際地域学研究科 | 東洋大学大学院 | 年刊 |
37 教育 | 東洋大学文学部紀要 教育学科篇 | 東洋大学 | 年刊 |
37 教育 | 東洋大学文学部紀要 史学科篇 | 東洋大学 | 年刊 |
90 文学 | 東洋文化 | 無窮会 | 不定期刊 |
01 図書館. 図書館学 | 東洋文庫書報 | 東洋文庫 | 年刊 |
22 アジア史. 東洋史 | 東洋史研究 | 東洋史研究会 | 季刊 |
32 法律 | 時の法令 | 朝陽会 | 半月刊 |
59 家政学. 生活科学 | 特選街 | マキノ出版 | 月刊 |
37 教育 | 特別支援教育 | 東洋館 | 季刊 |
31 政治 | 都市計画 | 日本都市計画学会 | 隔月刊 |
31 政治 | 都市とガバナンス | 日本都市センター | 半年刊 |
31 政治 | 都市問題 | 後藤・安田記念東京都市研究所 | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 図書 | 岩波書店 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 図書館界 | 日本図書館研究会 | 隔月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 図書館雑誌 | 日本図書館協会 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 図書館評論 | 図書館問題研究会 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 図書館学 | 西日本図書館学会 | 半年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 図書館車の窓 | 林田製作所 | 年3回刊 |
57 化学工業 | 塗装技術 | 理工出版社 | 月刊 |
61 農業 | 土地改良 | 土地改良建設協会 | 季刊 |
06 団体 | 栃木県立博物館研究紀要 自然 | 栃木県立博物館 | 年刊 |
06 団体 | 栃木県立博物館研究紀要 人文 | 栃木県立博物館 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 栃木県立文書館研究紀要 | 栃木県立文書館 | 年刊 |
50 技術. 工学 | 特許研究 | 工業所有権情報・研修館 | 半年刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | とっとりNOW | 鳥取県 広報連絡協議会 | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 富弘美術館 | 富弘美術館 | 季刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | トヨタ技術公開集 | トヨタ自動車株式会社 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | トライボロジスト | 日本トライボロジー学会 | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | トランジスタ技術 | CQ出版社 | 月刊 |
57 化学工業 | 塗料の研究 | 関西ペイント株式会社 | 年刊 |
56 金属工学. 鉱山工学 | 銅 | 日本銅センター | 半年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 道 | どう出版 | 季刊 |
37 教育 | 道北地域研究所年報 | 名寄市立大学 道北地域研究所 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 道路建設 | 日本道路建設業協会 | 隔月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 読書科学 | 日本読書学会 | 季刊 |
72 絵画. 書道 | 独立広報 | 独立書人団 | 年2回 |
55 海洋工学. 船舶工学. 兵器 | ドックマスター | 日本船渠長協会 | 半年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 土木施工 | オフィス・スペース | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 土木学会誌 | 月刊 | |
91 日本文学 | ドラマ | 映人社 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | ドーン | 絵本・児童文学研究センター | その他 |
49 医学. 薬学 | 内科 | 南江堂 | 月刊 |
37 教育 | 内外教育 | 時事通信社 | その他 |
45 地球科学. 地学 | なゐふる | 日本地震学会 | 季刊 |
06 団体 | 長野県立歴史館研究紀要 | 長野県立歴史館 | 年刊 |
06 団体 | 長野県立歴史館たより | 長野県立歴史館 | 季刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 和 | 和歌山県広報課 | 年3回刊 |
37 教育 | 名古屋大学大学文書資料室紀要 | 名古屋大学大学文書資料室 | 年刊 |
21 日本史 | 奈良文化財研究所紀要 | 奈良文化財研究所 | 年刊 |
37 教育 | 奈良学研究 | 帝塚山短期大学奈良学会 | 年刊 |
37 教育 | 鳴門生徒指導研究 | 鳴門生徒指導会 | 年刊 |
36 社会 | 難民研究ジャーナル | 現代人文社 | 年刊 |
06 団体 | 新潟県立歴史博物館研究紀要 | 新潟県立歴史博物館 | 年刊 |
37 教育 | 二松 | 二松学舎大学大学院文学研究科 | 年刊 |
37 教育 | 二松学舎大学論集 | 二松学舎大学 | 年刊 |
37 教育 | 二松学舎大学東アジア学術総合研究所集刊 | 二松学舎大学東アジア学術総合研究所 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 21世紀の健康科学 | エム・オー・エー健康科学センター | 季刊 |
30 社会科学 | 日伊文化研究 | 日伊協会 | 年刊 |
33 経済 | にちぎん | 日本銀行情報サービス局 | 季刊 |
52 建築学 | 日事連 | 日本建築士事務所協会連合会 | 月刊 |
21 日本史 | 日文研 | 国際日本文化研究センター | 半年刊 |
36 社会 | 日米高齢者保健福祉学会誌 | 日米高齢者保健福祉学会 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 日経ESG | 日経BP社 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 日経WOMAN | 日経BP社 | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 日経エコロジー | 日経BP社 | 月刊 |
31 政治 | 日経グローカル | 日本経済新聞社 | 半月刊 |
40 自然科学 | 日経サイエンス | 日経サイエンス社 | 月刊 |
00 総記 | 日経ソフトウェア | 日経BP社 | 隔月刊 |
33 経済 | 日経トップリーダー | 日経BP社 | 月刊 |
36 社会 | 日経トレンディ | 日経BP社 | 月刊 |
00 総記 | 日経NETWORK | 日経BP社 | 月刊 |
00 総記 | 日経パソコン | 日経BP社 | 隔週刊 |
33 経済 | 日経ビジネス | 日経BP社 | 週刊 |
49 医学. 薬学 | 日経ヘルス 日経Health | 日経BP社 | 隔月刊 |
49 医学. 薬学 | 日経ヘルスケア | 日経BP社 | 月刊 |
33 経済 | 日経マネー | 日経BP社 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 日経メディカル | 日経BP社 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 日経ものづくり | 日経BP社 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 日展ニュース | 日展 | 季刊 |
58 製造工業 | 日本醸造協会誌 | 日本醸造協会日本醸造学会 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 日整広報Feel!Go! | 日本柔道整復師会 | 季刊 |
04 一般論文集. 一般講演集 | 日本安全学教育研究会誌 | 日本安全学教育研究会 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 日本医師会雑誌 | 日本医師会 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 日本医師会雑誌 | 日本医師会 | 月刊 |
76 音楽. 舞踊 | 日本オーケストラ連盟ニュース | 日本オーケストラ連盟 | 季刊 |
06 団体 | 日本学士院紀要 | 日本学士院 | 年3回刊 |
06 団体 | 日本学士院ニュースレター | 日本学士院 | 半年刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 日本機械学会誌 | 日本機械学会 | 月刊 |
37 教育 | 日本教育 | 日本教育会 | 月刊 |
33 経済 | 日本銀行政策委員会月報 | 日本銀行 | 月刊 |
31 政治 | 日本クウェイト協会報 | 日本クウェイト協会 | 半年刊 |
30 社会科学 | 日本研究 | 国際日本文化研究センター | 不定期刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 日本原子力学会誌「アトモス」 | 日本原子力学会 | 月刊 |
91 日本文学 | 日本現代詩歌研究 | 日本現代詩歌文学館 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 日本古写経研究所研究紀要 | 国際仏教学大学院日本古写経研究所 | 年刊 |
50 技術. 工学 | 日本工業所有権法学会年報 | 有斐閣 | 年刊 |
47 植物学 | 日本高山植物保護協会 | NPO法人 日本高山植物保護協会 | 年3回刊 |
31 政治 | 日本国際フォーラム会報 | 日本国際フォーラム | 季刊 |
02 図書. 書誌学 | 日本古書通信 | 日本古書通信社 | 月刊 |
31 政治 | 日本サウディアラビア協会報 | 日本サウディアラビア協会 | 半年刊 |
37 教育 | 日本私学教育研究所紀要 | 日本私学教育研究所 | 年刊 |
74 写真. 印刷 | 日本写真家協会会報 | 日本写真家協会 | 年3回刊 |
47 植物学 | 日本植物園協会誌 | 日本植物園協会 | 年刊 |
90 文学 | 日本児童文学 | 日本児童文学者協会 | 隔月刊 |
64 畜産業. 獣医学 | 日本獣医師会雑誌 | 日本獣医師会 | 月刊 |
66 水産業 | 日本水産資源保護協会 季報 | 日本水産資源保護協会 | 季刊 |
33 経済 | 日本政策金融公庫調査月報 | 日本政策金融公庫総合研究所 | 月刊 |
33 経済 | 日本政策金融公庫論集 | 日本政策金融公庫総合研究所 | 季刊 |
37 教育 | 日本大学芸術学部紀要 | 日本大学芸術学部 | 年刊 |
37 教育 | 日本大学芸術学部紀要 創作篇 | 日本大学芸術学部 | 年刊 |
45 地球科学. 地学 | 日本地質学会News (地質学雑誌 別冊付録) | 日本地質学会 | 月刊 |
40 自然科学 | 日本の科学者 | 日本科学者会議 | 月刊 |
39 国防. 軍事 | 日本の国防 | 日本国防協会 | 半年刊 |
02 図書. 書誌学 | 日本の参考図書 | 日本図書館協会 | 季刊 |
80 言語 | 日本の速記 | 公益財団法人日本速記協会 | 月刊 |
42 物理学 | 日本物理学会誌 | 日本物理学会 | 月刊 |
37 教育 | 日本文化史研究 | 帝塚山短期大学日本文化史学会 | 年刊 |
91 日本文学 | 日本文学 | 日本文学協会 | 月刊 |
33 経済 | 日本貿易会月報 | 日本貿易会 | 月刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | 日本民俗学 | 日本民俗学会 | 季刊 |
21 日本史 | 日本歴史 | 吉川弘文館 | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | 日本ロボット学会誌 | 日本ロボット学会 | 月刊 |
33 経済 | 日本公庫つなぐ | 日本政策金融公庫 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | 日本図書館開発 開発報 | 日本図書館開発 | 不定期刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | 日本の祭り | ゆめディア | 年刊 |
81 日本語 | 日本語学 | 明治書院 | 月刊 |
21 日本史 | 日本史研究 | 日本史研究会 | 月刊 |
37 教育 | ニューモラル | モラロジー研究所 | 月刊 |
58 製造工業 | 乳酸菌ニュース | 全国はっ酵乳乳酸菌飲料協会 | 季刊 |
37 教育 | NU7 | 学士会 | 隔月刊 |
02 図書. 書誌学 | ニュースの索引 | 全国出版協会出版科学研究所 | 月刊 |
46 生物科学. 一般生物学 | ニューズレター | 環境省自然環境局生物多様性センター | 季刊 |
37 教育 | 人間科学研究 | 日本大学生物資源科学部 | 年刊 |
36 社会 | 人間関係学研究 | 日本人間関係学会 | 年刊 |
50 技術. 工学 | 人間工学 | 日本人間工学会 | 隔月刊 |
37 教育 | 人間発達学研究 | 愛知県立大学大学院人間発達学研究科 | 年刊 |
37 教育 | 人間文化研究 | 京都学園大学人間文化学会 | 半年刊 |
37 教育 | 人間学紀要 | 上智大学人間学会 | 年刊 |
21 日本史 | 沼津市 明治史料館通信 | 沼津市明治史料館 | 季刊 |
54 電気工学. 電子工学 | ネクストコム | KDDI総研 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | ネットワーク 資料保存 | 日本図書館協会 資料保存委員会 | 不定期刊 |
50 技術. 工学 | 熱供給 | 日本熱供給事業協会 | 季刊 |
21 日本史 | 年報 首都圏史研究 | 首都圏形成史研究会 | 年刊 |
45 地球科学. 地学 | のと海洋ふれあいセンター研究報告 | 石川県環境部 | 年刊 |
61 農業 | 農 | 財団法人農政調査委員会 | 不定期刊 |
61 農業 | 農業 | 大日本農会 | 月刊 |
61 農業 | 農業および園芸 | 養賢堂 | 月刊 |
61 農業 | 農業技術 | 農業技術協会 | 月刊 |
61 農業 | 農業経済研究 | 日本農業経済学会 | 季刊 |
61 農業 | 農耕と園芸 | 誠文堂新光社 | 季刊 |
61 農業 | 農林水産技術研究ジャーナル | 農林水産技術情報協会 | 月刊 |
61 農業 | 農林水産統計 | 関東農政局統計部 | 月刊 |
61 農業 | 農林水産統計 | 大臣官房統計部 | 月刊 |
91 日本文学 | 野口冨士男文庫 | 越谷市立図書館 | 年刊 |
21 日本史 | 野田市史研究 | 野田市 | 年刊 |
45 地球科学. 地学 | 能登の海中林 | のと海洋ふれあいセンター | 半年刊 |
91 日本文学 | 野火 | 野火俳句会 | 月刊 |
61 農業 | のびゆく農業 | 農政調査委員会 | 不定期刊 |
37 教育 | 野村生涯教育だより | 野村生涯教育センター | 月刊 |
36 社会 | のんびる | パルシステム生活協同組合連合会 | 月刊 |
36 社会 | ノーマライゼーション | 日本障害者リハビリテーション協会 | 月刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 配管技術研究協会誌 | 配管技術研究協会 | 半年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 廃棄物資源循環学会論文誌 | 廃棄物資源循環学会 | 年刊 |
91 日本文学 | 俳句 | 角川書店 | 月刊 |
00 総記 | はいたっく | 日立製作所 | 月刊 |
91 日本文学 | 俳壇抄 | マルホ | 季刊 |
36 社会 | ハイライフ研究 | ハイライフ研究所 | 年刊 |
52 建築学 | ハウジング・トリビューン | 創樹社 | 隔週刊 |
50 技術. 工学 | はかる | 日本計量機器工業連合会 | 季刊 |
37 教育 | 白鴎大学大学院 法学研究年報 | 白鴎大学大学院法務研究科 | 年刊 |
37 教育 | 白鴎大学法政策研究所 年報 | 白鴎大学法政策研究所 | 年刊 |
37 教育 | 白鴎大学法科大学院紀要 | 白鴎大学大学院法務研究科 | 年刊 |
37 教育 | 白鴎法学 | 白鴎大学法学部 | 半年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | はくさん | 石川県白山自然保護センター | 季刊 |
37 教育 | 白山英米文学 | 東洋大学文学部英米文学科研究室 | 年刊 |
37 教育 | 白山哲学 | 東洋大学文学部哲学研究室 | 年刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 白山の自然誌 | 石川県白山自然保護センター | 年刊 |
06 団体 | 博物館研究 | 日本博物館協会事務局 | 月刊 |
37 教育 | 白門 | 中央大学通信教育部 | 季刊 |
57 化学工業 | HASEGAWA LETTER | 長谷川香料 | 年刊 |
57 化学工業 | HASEGAWA LETTER | 長谷川香料 | 年刊 |
36 社会 | 働く広場 | 高齢・障害・求職者雇用支援機構 | 月刊 |
37 教育 | 発達 | ミネルヴァ書房 | 季刊 |
37 教育 | Happy Note | ミキハウス子育て総研株式会社 | 季刊 |
50 技術. 工学 | 発明 | 発明推進協会 | 月刊 |
36 社会 | 母の友 | 福音館書店 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | ハルメク | 株式会社ハルメク | 月刊 |
05 逐次刊行物 | ハルメク健康と暮らし ハルメクおしゃれ | 株式会社ハルメク | 月刊 |
73 版画 | 版画藝術 | 阿部出版 | 季刊 |
36 社会 | 犯罪社会学研究 | 立花書房 | 年刊 |
36 社会 | 犯罪と非行 | 日立みらい財団 | 半年刊 |
32 法律 | 判例時報 | 判例時報社 | 隔週刊 |
32 法律 | 判例タイムズ | 判例タイムズ社 | 月刊 |
32 法律 | 判例地方自治 | ぎょうせい | 月刊 |
52 建築学 | ハーモニー | 三機工業株式会社広報部 | 不定期刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | バドミントンマガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
58 製造工業 | バルブ技報 | 日本バルブ工業会 | 半年刊 |
50 技術. 工学 | パテント Patent | 弁理士会 | 月刊 |
42 物理学 | パリティ | 丸善出版 | 月刊 |
37 教育 | 東アジア文化交渉研究 | 関西大学文化交渉学教育研究拠点ICIS | 年刊 |
54 電気工学. 電子工学 | 日立評論 | 日立評論社 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | ひと・健康・未来 | ひと・健康・未来研究財団 | 季刊 |
37 教育 | 人と教育 | 目白大学教育研究所 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 皮膚と美容 | 公益社団法人 日本毛髪科学協会 | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 姫路市立美術館研究紀要 | 姫路市立美術館 | 年刊 |
37 教育 | 姫路大学看護学部紀要 | 姫路大学看護学部紀要委員会 | 年刊 |
37 教育 | 姫路大学教育学部紀要 | 姫路大学教育学部紀要編集委員会 | 年刊 |
31 政治 | 評価クオータリー | 行政管理研究センター | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 兵庫県立美術館研究紀要 | 兵庫県立美術館 | 年刊 |
50 技術. 工学 | 標準化と品質管理 | 日本規格協会 | 月刊 |
42 物理学 | 表面と真空 | 日本表面科学会 | 月刊 |
21 日本史 | 枚方市史年報 | 枚方市立中央図書館市史資料室 | 不定期刊 |
37 教育 | 広島大学総合博物館研究報告 | 広島大学総合博物館 | 年刊 |
37 教育 | 広島大学大学院文学研究科 考古学研究室紀要 | 広島大学大学院文学研究科考古学研究室 | 年刊 |
37 教育 | 広島大学文書館紀要 | 広島大学五十年史編集室 | 年刊 |
37 教育 | 広島平和科学 | 広島大学平和科学研究センター | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 美学 | 美学会 | 半年刊 |
36 社会 | ビジネスレーバートレンド | 労働政策研究・研修機構 | 月刊 |
70 芸術. 美術 | 美術手帖 | 美術出版社 | 隔月刊 |
70 芸術. 美術 | 東京都美術館ニュース | 東京都美術館 | 不明 |
54 電気工学. 電子工学 | ビデオサロン | 玄光社 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 病院患者図書館 | 日本病院患者図書館協会 | 年刊 |
06 団体 | 琵琶湖博物館研究調査報告 | 滋賀県立琵琶湖博物館 | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | ピエリア | 東京外国語大学出版会 | 年刊 |
31 政治 | ファイナンス | 大蔵財務協会 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 福井県文書館研究紀要 | 福井県文書館 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 福岡市総合図書館研究紀要 | 福岡市総合図書館 | 年刊 |
06 団体 | 福岡市博物館研究紀要 | 福岡市博物館 | 年刊 |
36 社会 | 福祉情報 | 財形福祉協会 | 半月刊 |
21 日本史 | 福島県史料情報 | 福島県歴史資料館 | 季刊 |
06 団体 | 福島県立博物館紀要 | 福島県立博物館 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | ふくふく SUMURILA | いきいき株式会社 | 月刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | ふじのくに | 静岡県広報局 | 季刊 |
57 化学工業 | 富士フイルム研究報告 | 富士フイルム | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 婦人公論 | 中央公論社 | 半月刊 |
05 逐次刊行物 | 婦人之友 | 婦人之友社 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 府中市美術館研究紀要 | 府中市美術館 | 年刊 |
37 教育 | 仏大社会学 | 仏教大学社会学研究会 | 年刊 |
67 商業 | 不動産鑑定 | 住宅新報社 | 月刊 |
91 日本文学 | 舟 | 現代短歌舟の会 | 半年刊 |
79 諸芸. 娯楽 | FLOWER DESIGNER 花fashion | 講談社エディトリアル | 半年刊 |
85 フランス語 | ふらんす | 白水社 | 月刊 |
14 心理学 | ふるえ NTT研究所発 触感コンテンツ専門誌 | 日本電信電話株式会社 | 隔月刊 |
37 教育 | ふれあいらしんばん | 日本広報協会 | 隔月刊 |
62 園芸 | フローリスト | 誠文堂新光社 | 月刊 |
33 経済 | 物価指数季報 | ときわ総合サービス株式会社営業部(出版部門) | 季刊 |
33 経済 | 物価指数年報 | ときわ総合サービス 株式会社 営業部 | 年刊 |
37 教育 | 佛教大学総合研究所報 | 佛教大学総合研究所 | 年刊 |
37 教育 | 仏教大学総合研究所共同研究成果報告論文集 | 仏教大学総合研究所 | 年刊 |
37 教育 | 仏教大学総合研究所紀要 | 仏教大学総合研究所 | 年刊 |
37 教育 | 仏教大学大学院紀要 教育学研究科篇 | 仏教大学大学院 | 年刊 |
37 教育 | 仏教大学大学院紀要 社会福祉学研究科篇 | 仏教大学大学院 | 年刊 |
37 教育 | 仏教大学大学院紀要 社会福祉学研究科篇 社会学研究科篇 教育学研究科篇 | 仏教大学大学院 | 年刊 |
37 教育 | 仏教大学大学院紀要 社会学研究科篇 | 仏教大学大学院 | 年刊 |
37 教育 | 仏教大学大学院紀要 文学研究科篇 | 仏教大学大学院 | 年刊 |
37 教育 | 仏教学部論集 | 仏教大学仏教学部 | 年刊 |
90 文学 | Book & Bread | 日本国際児童図書評議会 | 季刊 |
36 社会 | 部落解放 | 解放出版社 | 月刊 |
48 動物学 | ブンイチ | 文一総合出版 | 年刊 |
70 芸術. 美術 | 文化遺産の世界 | 「文化遺産の世界」編集部 | 季刊 |
37 教育 | 文化科学研究 | 中京大学文化科学研究所 | 半年刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | 文化人類学 | 日本文化人類学会 | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 文化展望 | フィネス | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 文化財研究紀要別冊 | 東京都北区教育委員会 | 年刊 |
91 日本文学 | 文学 (平成12年ー) | 岩波書店 | 隔月刊 |
37 教育 | 文学論藻 | 東洋大学文学部日本文学文化学科研究室 | 年刊 |
90 文学 | 文學界 | 文藝春秋 | 月刊 |
37 教育 | 文学部論集 | 佛教大学文学部 | 年刊 |
37 教育 | 文京学院大学外国語学部紀要 | 文京学院大学総合研究所 | 年刊 |
90 文学 | 文藝 | 河出書房新社 | 季刊 |
91 日本文学 | 文藝軌道 | 文芸軌道の会 | 季刊 |
05 逐次刊行物 | 文藝春秋 | 文藝春秋 | 月刊 |
05 逐次刊行物 | 文藝春秋SPECIAL | 文藝春秋 | 季刊 |
91 日本文学 | 文芸埼玉 | 埼玉県教育委員会 | 半年刊 |
90 文学 | 文章歩道 | 高遠書房 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | 文書館だより | 福井県文書館 | 半年刊 |
43 化学 | ぶんせき | 日本分析化学会 | 月刊 |
43 化学 | 分析化学 | 日本分析化学会 | 月刊 |
33 経済 | プレジデント | プレジデント社 | 半月刊 |
37 教育 | 平成法政研究 | 平成国際大学法政学会 | 半年刊 |
16 宗教 | 平和のための宗教 | 世界宗教者平和会議日本委員会 | 年刊 |
31 政治 | 平和文化 | 広島平和文化センター | 季刊 |
49 医学. 薬学 | ヘルシスト | ヤクルト本社広報室 | 隔月刊 |
49 医学. 薬学 | 別冊 きょうの健康 | 日本放送出版協会 | その他 |
32 法律 | 別冊 ジュリスト | 有斐閣 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 別冊 太陽 | 平凡社 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 別冊 宝島 | 宝島社 | 不定期刊 |
40 自然科学 | 別冊 日経サイエンス | 日経サイエンス社 | 不定期刊 |
37 教育 | 別冊 発達 | ミネルヴァ書房 | 不定期刊 |
05 逐次刊行物 | 別冊 文藝春秋 | 文藝春秋 | 隔月刊 |
32 法律 | 別冊 法学セミナー | 日本評論社 | 不定期刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 別冊 山と渓谷 | 山と渓谷社 | 季刊 |
37 教育 | 別冊 留学ジャーナル | ICS国際文化教育センター | 不定期刊 |
21 日本史 | 別冊 歴史読本 | 中経出版 | 不定期刊 |
33 経済 | ベンチャー通信 | イシン株式会社 | 不定期刊 |
49 医学. 薬学 | ペストコントロール | 日本ペストコントロール協会 | 季刊 |
68 運輸. 交通 | ペット宿ガイド | 株式会社 ぐらんぱう | 年刊 |
32 法律 | 法学教室 | 有斐閣 | 月刊 |
37 教育 | 法学研究 | 慶応義塾大学法学研究会 | 月刊 |
37 教育 | 法学ジャーナル | 関西大学大学院法学研究科院生協議会 | 半年刊 |
37 教育 | 法学政治学論究 | 慶応義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」編集委員会 | 季刊 |
32 法律 | 法学セミナー | 日本評論社 | 月刊 |
76 音楽. 舞踊 | 邦楽の友 | 邦楽の友社 | 月刊 |
67 商業 | 包装技術 | 日本包装技術協会 | 月刊 |
54 電気工学. 電子工学 | 放送技術 | 兼六館出版 | 月刊 |
69 通信事業 | 放送研究と調査 | 日本放送出版協会 | 月刊 |
32 法律 | 法曹時報 | 法曹会 | 月刊 |
06 団体 | 報徳博物館館報 | 報徳福運社 | 不定期刊 |
15 倫理学. 道徳 | 報徳学 | 国際二宮尊徳思想学会 | 年刊 |
49 医学. 薬学 | 訪問看護と介護 | 医学書院 | 月刊 |
32 法律 | 法律時報 | 日本評論社 | 月刊 |
32 法律 | 法律のひろば | ぎょうせい | 月刊 |
32 法律 | 法律判例文献情報 | 第一法規 | 月刊 |
32 法律 | 法令解説資料総覧 | 第一法規 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 保健の科学 | 杏林書院 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 保健師ジャーナル | 医学書院 | 月刊 |
21 日本史 | 北海道開拓記念館研究紀要 | 北海道開拓記念館 | 年刊 |
21 日本史 | 北海道開拓記念館だより | 北海道開拓記念館 | 隔月刊 |
38 風俗習慣. 民俗学. 民族学 | 北海道博物館アイヌ民族文化研究センター研究紀要 | 北海道博物館 | 年刊 |
21 日本史 | 北海道博物館研究紀要 | 北海道博物館 | 年刊 |
91 日本文学 | 北海道文学館報 | 北海道文学館 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | 北海道立文書館調査研究事業報告書 | 北海道立文書館 | 隔年刊 |
06 団体 | 北海道立北方民族博物館研究紀要 | 北海道立北方民族博物館 | 年刊 |
06 団体 | 北方民族博物館だより | 北海道立北方民族博物館 | 季刊 |
91 日本文学 | ホトトギス | ほととぎす社 | 月刊 |
75 工芸 | 炎芸術 | 阿部出版 | 季刊 |
02 図書. 書誌学 | 本を選ぶ | ライブラリー・アド・サービス | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 本の雑誌 | 本の雑誌社 | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 本郷 | 吉川弘文館 | 隔月刊 |
06 団体 | ぼいす 北区飛鳥山博物館だより | 北区飛鳥山博物館 | 半年刊 |
37 教育 | 防衛医科大学校 進学課程研究紀要 | 防衛医科大学校 | 年刊 |
67 商業 | 貿易と関税 | 日本関税協会 | 月刊 |
36 社会 | 防炎ニュース | 日本防炎協会 | 季刊 |
31 政治 | ぼうさい | 内閣府(防災担当) | 季刊 |
36 社会 | 防災科学技術研究所 研究報告 | 独立行政法人防災科学技術研究所 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ボウリングマガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ボクシングマガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 母子保健情報誌 | 日本家族計画協会 | 年刊 |
62 園芸 | 盆栽世界 | エスプレス・メディア出版 | 月刊 |
84 ドイツ語 | まいにちドイツ語 | 日本放送出版協会 | 月刊 |
31 政治 | 毎日フォーラム | 毎日新聞社 | 月刊 |
91 日本文学 | 前橋文学館研究紀要 | 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 | 年刊 |
91 日本文学 | 前橋文学館報 | 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 | 半年刊 |
37 教育 | 前橋工科大学研究紀要 | 前橋工科大学 | 年刊 |
21 日本史 | 纒向学研究 | 桜井市纒向学研究センター | 年刊 |
33 経済 | MASTERS | 国際通信社 | 月刊 |
31 政治 | まちむら | あしたの日本を創る協会 | 季刊 |
91 日本文学 | 松本清張記念館 館報 | 松本清張記念館 | 季刊 |
91 日本文学 | 松本清張研究 | 北九州市立松本清張記念館 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | マリンダイビング | 水中造形センター | 月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | マリンボイス21 | 日本埋立浚渫協会 | 季刊 |
91 日本文学 | 万年筆の旅 | 荒川区 | 半年刊 |
91 日本文学 | 万葉古代学研究年報 | 奈良県立万葉文化館 | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | みすず | みすず書房 | 月刊 |
90 文学 | ミステリマガジン | 早川書房 | 隔月刊 |
51 建設工学. 土木工事 | 水とともに | 水資源機構 | 月刊 |
17 神道 | 瑞垣 | 神宮司庁 | 年3回刊 |
37 教育 | みずわ | 全国退職女性校長会 | 年刊 |
91 日本文学 | 三田文学 | 慶応義塾大学出版会 | 季刊 |
01 図書館. 図書館学 | 三井文庫論叢 | 三井文庫 | 年刊 |
21 日本史 | 三菱史料館論集 | 三菱経済研究所 | 年刊 |
91 日本文学 | 宮沢賢治研究Annual | 宮沢賢治学会イーハトーブセンター | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | みやびブックレット | みやび出版 | 季刊 |
06 団体 | ミュージアム調査研究報告 | 香川県立ミュージアム | 年刊 |
77 演劇. 映画 | ミュージカル | ミュージカル出版 | 隔月刊 |
76 音楽. 舞踊 | ミュージック・マガジン | ミュージック・マガジン | 月刊 |
02 図書. 書誌学 | 未来 | 未來社 | 季刊 |
64 畜産業. 獣医学 | ミルククラブ | 中央酪農会議 ミルククラブ | 隔月刊 |
32 法律 | 民商法雑誌 | 有斐閣 | 隔月刊 |
37 教育 | 民具マンスリー | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 月刊 |
37 教育 | 民俗文化 | 近畿大学民俗文化研究所 | 年刊 |
37 教育 | 民俗学研究所紀要 | 成城大学民俗学研究所 | 年刊 |
68 運輸. 交通 | みんてつ | 日本民営鉄道協会 | 季刊 |
76 音楽. 舞踊 | みんなのうた | 日本放送出版協会 | 隔月刊 |
01 図書館. 図書館学 | みんなの図書館 | 教育史料出版会 | 月刊 |
06 団体 | 民博通信 | 国立民族学博物館 | 季刊 |
70 芸術. 美術 | 無形文化遺産研究報告 | 国立文化財機構東京文化財研究所 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | MOVES | 常創 | 季刊 |
49 医学. 薬学 | 目で見る WHO | 日本WHO協会 | 季刊 |
37 教育 | 明治大学理工学部研究報告 | 明治大学理工学部 | 半年刊 |
07 ジャ-ナリズム. 新聞 | メディア展望 | 新聞通信調査会 | 月刊 |
90 文学 | メフィスト | 講談社 | 年3回刊 |
65 林業 | 木材工業 | 日本木材加工技術協会 | 月刊 |
59 家政学. 生活科学 | モノ・マガジン | ワールドフォトプレス | 半月刊 |
01 図書館. 図書館学 | ものづくり文化 | 神奈川県立川崎図書館 | 半年刊 |
15 倫理学. 道徳 | モラロジー研究 | モラロジー研究所道徳科学研究センター | 不定期刊 |
91 日本文学 | 森鴎外記念会通信 | 森鴎外記念会 | 季刊 |
37 教育 | 文 NEXT | 公文教育研究会 | 半年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 文書館紀要 | 埼玉県立文書館 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 文書館だより | 栃木県立文書館 | 半年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 文書館だより | 群馬県立文書館 | 年刊 |
01 図書館. 図書館学 | 文書館ニュース | 山口県文書館 | 年刊 |
37 教育 | 野外文化 | 青少年交友協会 | 季刊 |
37 教育 | 八事 | 中京大学 | 年刊 |
48 動物学 | 野鳥 | 日本野鳥の会 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 山と渓谷 | 山と渓谷社 | 月刊 |
21 日本史 | 山口県史研究 | 山口県 企画部 県史編さん室 | 年刊 |
21 日本史 | 山口県史だより | 山口県 県史編さん室 | 半年刊 |
05 逐次刊行物 | 山口蓬春記念館研究紀要 | 山口蓬春記念館 | その他 |
01 図書館. 図書館学 | 山口県文書館研究紀要 | 山口県文書館 | 年刊 |
48 動物学 | 山階鳥研NEWS | 山階鳥類研究所 | 隔月刊 |
37 教育 | 山梨学院生涯学習センター研究報告 | 山梨学院生涯学習センター | 不定期刊 |
37 教育 | 山梨学院ロー・ジャーナル | 山梨学院大学法科大学院 | 年刊 |
29 地理. 地誌. 紀行 | 山梨 てくてく | 山梨県広聴広報課 | 季刊 |
91 日本文学 | 山梨県立文学館 館報 | 山梨県立文学館 | 年3回刊 |
17 神道 | 悠久 | おうふう | 季刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | 優駿 | 日本中央競馬会 | 月刊 |
06 団体 | 郵政博物館 研究紀要 | 通信文化協会 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | ユリイカ | 青土社 | 月刊 |
31 政治 | EURO-NARASIA Q | 奈良県立大学ユーラシア研究センター事務局 | 不定期刊 |
66 水産業 | 養殖ビジネス | 緑書房 | 月刊 |
37 教育 | 幼児教育じほう | 全国国公立幼稚園・こども園長会 | 月刊 |
37 教育 | 幼稚園じほう | 全国国公立幼稚園長会事務局じほう部 | 月刊 |
37 教育 | 陽明学 | 二松学舎大学陽明学研究所 | 年刊 |
21 日本史 | 横浜開港資料館紀要 | 横浜市ふるさと歴史財団 | 年刊 |
21 日本史 | 横浜市史資料室紀要 | 横浜市史資料室 | 年刊 |
37 教育 | 横浜商大論集 | 横浜商科大学学術研究会 | 半年刊 |
21 日本史 | 横浜都市発展記念館紀要 | 横浜市ふるさと歴史財団 | 年刊 |
05 逐次刊行物 | 横浜商科大学紀要 | 横浜商科大学紀要委員会 | 不定期刊 |
21 日本史 | 米沢史学 | 米沢史学会 | 年刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ライフルスポーツ | 日本ライフル射撃協会 | 隔月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ラグビーマガジン | ベースボール・マガジン社 | 月刊 |
78 スポ-ツ. 体育 | ランナーズ | ランナーズ | 月刊 |
67 商業 | リアルパートナー | 全国宅地建物取引業協会連合会 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 理学療法ジャーナル | 医学書院 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 陸水学雑誌 | 日本陸水学会 | 年3回刊 |
10 哲学 | 理想 | 理想社 | 半年刊 |
37 教育 | 立教学院史研究 | 立教大学立教学院史資料センター | 年刊 |
37 教育 | 立教大学コミュニティ福祉研究所紀要 | 立教大学 | 年刊 |
37 教育 | 留学ジャーナル | ICS国際文化教育センター | 季刊 |
37 教育 | 琉球大学生涯学習教育研究センター研究紀要 | 琉球大学生涯学習教育研究センター | 年刊 |
57 化学工業 | 硫酸と工業 | 硫酸協会 | 月刊 |
67 商業 | 流通ネットワーキング | 日本工業出版 | 隔月刊 |
68 運輸. 交通 | 旅客船 | 日本旅客船協会 | 季刊 |
65 林業 | 林野 | 林野庁 | 月刊 |
15 倫理学. 道徳 | 倫理 | 倫理研究所 | 月刊 |
15 倫理学. 道徳 | 倫理研究所紀要 | 倫理研究所 | 年刊 |
53 機械工学. 原子力工学 | 冷凍空調設備 | 日本冷凍空調設備工業連合会 | 月刊 |
37 教育 | れいろう | モラロジー研究所 | 月刊 |
21 日本史 | 歴史街道 | PHP研究所 | 月刊 |
21 日本史 | 歴史群像 | 学研パブリッシング | 隔月刊 |
21 日本史 | 歴史研究 | 歴研 | 月刊 |
45 地球科学. 地学 | 歴史地震 | 歴史地震研究会 | 年刊 |
37 教育 | 歴史と民俗 | 平凡社 | 不定期刊 |
21 日本史 | 歴史読本 | 中経出版 | 季刊 |
20 歴史 | 歴史評論 | 校倉書房 | 月刊 |
20 歴史 | 歴史学研究 | 青木書店 | 月刊 |
37 教育 | 歴史学部論集 | 仏教大学歴史学部 | 年刊 |
02 図書. 書誌学 | 歴史書通信 | 歴史書懇話会 | 隔月刊 |
06 団体 | 歴博 | 国立歴史民俗博物館 | 隔月刊 |
49 医学. 薬学 | Recrew | 日本レクリエーション協会 | 季刊 |
76 音楽. 舞踊 | レコード芸術 | 音楽之友社 | 月刊 |
57 化学工業 | レスポンシブル ケア ニュース | 日本化学工業協会 | 季刊 |
69 通信事業 | レターパーク | 郵便事業営業本部切手・葉書室 | 月刊 |
06 団体 | ロータリーの友 | ロータリーの友事務所 | 月刊 |
36 社会 | 老健 | 全国老人保健施設協会 | 月刊 |
36 社会 | 労働の科学 | 労働科学研究所出版部 | 月刊 |
49 医学. 薬学 | 労働者住民医療 | 労働者住民医療機関連絡会議 | 月刊 |
01 図書館. 図書館学 | 和歌山県立文書館だより | 和歌山県立文書館 | 年3回刊 |
01 図書館. 図書館学 | 和歌山県立文書館紀要 | 和歌山県 | 不定期刊 |
58 製造工業 | 和菓子 | 虎屋文庫 | 年刊 |