放送大学ライブラリー講演会 「北関東の農村荒廃を救った人々-竹垣三右衛門・岸本武太夫・二宮尊徳-」

18世紀中頃から関東・東北地方は冷夏が続き、火山の噴火も多い時代でした。また、干鰯などの肥料の購入も
原因となり、農村荒廃が生じました。この復興に越後・越中・加賀などから、浄土真宗を信仰する人々が主に北関東へ移住します。
江戸時代後期における農村荒廃を救った人々と浄土真宗移民の北関東移住を紹介します。

開催日時

2024年4月20日(土曜日)
14時~16時

講師

放送大学茨城学習センター所長/特任教授
小野寺 淳 氏

会場

茨城県立図書館 視聴覚ホール

受講申込

事前の申し込みは必要ありません。どなたでもご自由にお聞きいただけます。

定員

160人(先着順)

問い合わせ先

放送大学茨城学習センター
TEL:029-228-0683

その他

ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。
できるだけ公共交通機関をご利用願います。
※お車の場合は、三の丸庁舎(旧県庁舎)駐車場をご利用ください。

ページTOPへ ページTOPへ