
こどもとしょしつからのおしらせです。
こどもやおやこでたのしめるイベントのごしょうかい・ごほうこくや,こどもとしょしつのニュースなどをおつたえしていきます。
タイトルをクリックするとみることができます。
2025年07月23日 7・8月のおすすめ本「夏休みの宿題」
夏休みになりました。
工作、かんさつ、自由けんきゅう などなど、たっぷり宿題 を 出された あなた を 助けます。
読書かんそう文の書き方 や かだい図書 も そろっていますので、つかってください。
2025年07月11日 外国語おはなしかい(英語)を ひらきます
いばらきけんりつとしょかん で えいご の おはなしかい を ひらきます。
いつもは にほんごをはなす こ も、えいごが とくいなこ も おはなしかい を ききませんか。
えほん を よんだり ゲーム をします。ごぜん と ごご 2かい あります。
ひづけ:2025ねん7がつ29にち(かようび)
1かいめ:11:00から 2かいめ:13:30から
ばしょ:おはなししつ
せんせい:くまだメリアンさん
さんかほうほう:だれでもはいれます。もうしこみはひつようありません。
2025年07月04日 読書感想文の課題図書
夏が やってきました。
読書かんそう文 の かだい図書 の ごあんないです。
けんりつとしょかん では かだい図書 を かしだししています。
たくさんの人 が かだい図書 を 読めるよう、かりられる さっすう や かしだしきかん が かわります。
へんこうになる日:7月15日(火)から8月31日(日)まで
かりられるさっすう:1人1さつ
かしだしきかん:1週間
本があるばしょ:こどもとしょしつ 今月のおすすめ本コーナー
せびょうしに赤いシールがはってある本がかだい図書です。
なお このきかん中、かだい図書 は ぶっくびん を つかえませんので、ごちゅういください。
ぶっくびん の はっそう日によっては、7月15日よりも前に、けんりつとしょかん いがいの としょかん で うけとりを もうしこんでいても ぶっくびん は つかえません。
(あてはまる人 には けんりつとしょかんから おしらせします。)
関連リンク:第71回青少年読書感想文全国コンクール(外部リンクです)
https://www.dokusyokansoubun.jp/books.html
2025年06月05日 6月のおすすめ本「梅雨の本」
あめのひ が つづいています。
みずたまり や かえる と あそぶ おはなし、てんきのこと が わかる えほん を あつめています。
そとで あそべないひ は ほん を よんでみよう。
2025年05月02日 「国際ソロプチミスト水戸」様から児童書が寄贈されました。
こどもとしょしつに「国際ソロプチミスト水戸」様から児童書が寄贈されました。
日進月歩の情報化社会に子どもたちが対応するための、生成AIやデータリテラシーを学べる資料が揃っています。
写真2枚目は4月9日の寄贈式の様子です。国際ソロプチミスト水戸は1979年の国際児童年から毎年県立図書館への寄贈を続けていて、今年で47回目となりました。
2025年04月11日 4月のおすすめ本「はる」
さくら たんぽぽ チューリップ はるのはなが きれいに さいています。
あたらしく がっこうに かよいはじめる きせつでもあります。
はるに まつわる おはなしを あつめました。
過去のお知らせ
- 2024年度のお知らせになります。
- 2023年度のお知らせになります。
おといあわせ
いばらきけんりつとしょかん
でんわばんごう 029-221-5569