としょかんのつかいかた

としょかんは、みんなが本をよんだり、しらべものをしたりするところです。
こどもとしょしつには、赤ちゃんから十代までがたのしめる、本やかみしばいなどがおいてあります。
みんなできもちよくつかうために、ルールをまもってりようしましょう。

  • はしったり、おおごえでさわいだりしない。
  • ほんにらくがきしたり、やぶいたりしない。
  • かりたほんは、かえすきげんまでに、へんきゃくしよう。

あいているじかん・おやすみのひ

あいているじかん

火よう日~金よう日のへいじつ   9じ~20じ
土よう日・日よう日・しゅくじつ  9じ~17じ

おやすみのひ

月よう日
12月29日~1月3日
年2回のとしょかんのせいりきかん

ほんのさがしかた

こどもとしょしつに、タッチパネルで本をさがすことができる「けんさくき」があります。
くわしくは、ほんのさがしかたのページをみてください。

ほんをかりるには

「りようカード」をつくろう

こどもとしょしつのカウンターで、「りようカード」を作ることができます。
カードを作るときは、けんこうほけんしょうやがくせいしょうがひつようです。

「りようカード」をつかってほんをかりよう

「りようカード」とかりたい本やCDなどをもって、1かいのそうごうカウンターにもってきてください。

かりられるほんのかずは?

おとなの本 10さつまで かりられるきかんは
2しゅうかん
こどもの本・かみしばい 10さつまで
しちょうかくしりょう CD・DVD・ビデオテープなど それぞれ5つまで

ほんをかえすには

1かいのそうごうカウンターまでもってきてください。
としょかんがおやすみのときは、いりぐち左がわにあるブックポストに、かえす本をいれてください。

としょかんのなか

1かい
1かいフロアマップ

2かい
2かいフロアマップ

わからないことがあったら…

わからないことがあったら、どんどんとしょかんの人にきいてください。
としょかんのつかいかたや本のさがしかた、おすすめの本など、みなさんのしつもんにおこたえします。

おといあわせ

いばらきけんりつとしょかん
でんわばんごう 029-221-5569

ページTOPへ ページTOPへ