放送大学ライブラリー講演会 「幕末水戸藩を襲った感染症」

幕末の水戸藩をパンデミックが襲いました。はしかとコレラが同時に大流行したのです。江戸時代の人びとは、
目に見えない脅威にどのように対処したのでしょうか。そして、流行り病は、当時の人びとのくらしや考え方に
どのような影響を与えたのでしょうか。感染症との戦いの歴史を通して、幕末社会の特徴についてお話します。

開催日時

2024年5月18日(土曜日)
14時~16時

講師

茨城大学人文社会科学部 教授
添田 仁 氏

会場

茨城県立図書館 視聴覚ホール

受講申込

事前の申し込みは必要ありません。どなたでもご自由にお聞きいただけます。

定員

160人(先着順)

問い合わせ先

放送大学茨城学習センター
TEL:029-228-0683

その他

ご来場の際は、マスクの着用をお願いいたします。
できるだけ公共交通機関をご利用願います。
※お車の場合は、三の丸庁舎(旧県庁舎)駐車場をご利用ください。

ページTOPへ ページTOPへ