放送大学ライブラリー講演会「スイスの山と日本の山」
氷河がつくったスイスの山と流水がつくった日本の山を比べると、器の形がU字とV字とで大きく違います。
この器の違いが自然環境・植生・農牧業・集落立地・登山や観光のスタイルなどの違いを引き起こしています。
さらに、気候温暖化が山の景観や人間生活を大きく変えようとしています。
バーチャルな巡検を通じて、二地域の違いや変化を考えます。
期日
令和7年3月22日(土) 14:00から16:00まで (開場13:00)
会場
茨城県立図書館 2階 視聴覚ホール
講師
松岡 憲知 (茨城大学教育学部特任教授/筑波大学名誉教授)
申し込み・定員
入場無料・予約不要
当日先着160名まで
お問い合わせ
放送大学茨城学習センター
連絡先:029-228-0683
住所:〒310-0056 水戸市文京2-1-1(茨城大学構内)