ボランティアを募集しています
募集の趣旨
利用者にとって充実したサービスを提供し、自己実現、生きがいにつながる学習の場を提供するため、茨城県立図書館ではボランティアを募集しています。(年間を通して活動いただける方を募集します。)
活動分野と活動内容
活動分野 | 活動内容 |
---|---|
対面朗読 |
目の不自由な方や高齢者に対面朗読を行います。 月1回、研修会を実施しています。 ※現在は募集をしていません。 |
録音図書製作 |
小説などを貸出用デイジー録音図書として製作します。(図書館蔵書としてのデイジー図書製作経験のある方で長期間活動できる方) |
児童サービス |
子どもたちに絵本等の読み聞かせを行います。 ※第2・4水曜日班を募集しています。 |
資料配架 | 返却された資料の書架戻しや、書架整理を行います。 ※募集中です。 |
広報 | ボランティア向け広報紙の発行を行います。 パソコンを所有し、PCメールとWordが使える方 ※現在は募集をしていません。 |
郷土資料整理 | 図書館で所蔵している古文書を解読し、図書館ホームページ上および図書として公開します。 ご参考「活動の成果」 (ある程度古文書が読める方,またはパソコン入力が出来る方,またはどちらも出来る方、を歓迎します。) ※若干名募集しています。 |
外国語資料整理 | 外国語資料のタイトルや概要の翻訳を行います。 以下の言語に通じる方を歓迎します。 ドイツ語 ※ドイツ語のできる方を募集しています。 |
図書修理 | 図書館所蔵資料の修理を行います。 ・細かい手作業の好きな方 ・技術習得に時間を要するため長期間かかわれる方) ※現在は募集をしていません。 |
三の丸書庫 | 団体貸出用図書の整理をします。 (水戸赤十字病院脇の別棟での活動となります。) ※現在は募集をしていません。 |
募集期限
毎年4月から11月の間で募集しております。
申込
ボランティアの申し込みはこちらをダウンロードして記入し、下記問い合わせ先へお送りください。
活動場所
茨城県立図書館・三の丸書庫 他
報酬
無償でお願いいたします。
お問い合わせ先
普及課
電話番号:029-228-3622
FAX番号:029-228-3583
E-mail:info@lib.pref.ibaraki.jp